検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

思春期のこころの病気 不登校、いじめ、キレる、ひきこもりなどに、どう対処すればよいか    

著者名 市川 宏伸/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116005000493.9/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
493.937 493.937
児童精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001341588
書誌種別 図書
書名 思春期のこころの病気 不登校、いじめ、キレる、ひきこもりなどに、どう対処すればよいか    
書名ヨミ シシュンキ ノ ココロ ノ ビョウキ 
著者名 市川 宏伸/著
著者名ヨミ イチカワ ヒロノブ
出版者 主婦の友社
出版年月 2002.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 493.937
分類記号 493.937
ISBN 4-07-231998-8
内容紹介 不登校、いじめ、引きこもりなど心のトラブルに悩み易い思春期に焦点を合わせた心の病気の本。病気の解説・治療は勿論、家庭や学校でどのように支えていけばよいかについても症例を多く用いて解説する。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学大学院薬学研究科修士課程修了、北海道大学医学部卒業。現在、東京都立梅ケ丘病院副院長。共著に「児童精神科の実地臨床」「感情障害とリズム障害」など。
件名 児童精神医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、思春期に起こる主なこころの病気・行動障害の基本的な知識とその対策、この時期に起こりがちな問題行動とその対応を中心にまとめ、たくさんの症例も紹介しています。
(他の紹介)目次 第1章 思春期の子どものこころをどれだけ理解していますか?(人間のこころはどのようにして育っていくのだろう?
思春期の子どものこころと体はどうなっているのだろう ほか)
第2章 いま、親が、子ども自身が悩んでいる、こんなこころの状態(最大の悩み「不登校」「ひきこもり」にはどう対処すればよいか(不登校(登校拒否)
ひきこもり)
早期に解決したい子どもの問題行動(盗む、万引をする
キレる ほか))
第3章 思春期に多いこころの病気と行動の障害―症状は?治療法は?そのとき家族の対応は?(依存症候群(薬物嗜癖)
精神分裂病 ほか)
第4章 こころの病気はどのように治療を受けるのがいちばんいいか(医療機関と医師の選び方はどうする
いい治療を受けるために患者や家族が知っておきたいこと ほか)
第5章 家庭や学校の対応と社会的支援(親は思春期の子どもにどう接するべきか
精神科を受診する目安は?精神科へ連れていくにはどうしたらいい? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。