蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
カリンバ遺跡重要文化財写真集
|
出版者 |
恵庭市教育委員会
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119702454 | KR211.5/カ/ | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001002063 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カリンバ遺跡重要文化財写真集 |
書名ヨミ |
カリンバ イセキ ジュウヨウ ブンカザイ シャシンシュウ |
出版者 |
恵庭市教育委員会
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
30p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
211.5
|
分類記号 |
211.5
|
件名 |
遺跡・遺物-恵庭市 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代俳句の多彩な展開を縦横に読み解く人気女流俳人の渾身の書き下ろし。 |
(他の紹介)目次 |
夜をこめて虫の清めし暁ぞ 湯豆腐やいのちのはてのうすあかり 野菊道数個の我の別れ行く 少年や六十年後の春の如し 白梅や天没地没虚空没 柩出るとき風景に橋かかる うぶすなの言葉で通す冬の菊 階段が無くて海鼠の日暮かな 山を巻く一筋縄の涼しさよ 銀河系のとある酒場のヒヤシンス〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
正木 ゆう子 本名・笠原ゆう子。1952年(昭和27)、熊本市生まれ。御茶の水女子大学卒業。能村登四郎に師事。『起きて、立って、服を着ること』で平成12年、第14回俳人協会評論賞受賞。読売俳壇選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ