検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新古今和歌集   角川ソフィア文庫  

著者名 小林 大輔/編
出版者 角川学芸出版
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117519769S911.13/シ/文庫228児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
367.1 367.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700460320
書誌種別 図書
書名 新古今和歌集   角川ソフィア文庫  
書名ヨミ シンコキン ワカシュウ 
著者名 小林 大輔/編
著者名ヨミ コバヤシ ダイスケ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2007.10
ページ数 217p
大きさ 15cm
分類記号 911.1358
分類記号 911.1358
ISBN 4-04-357421-6
件名 新古今和歌集
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 自分でつくるきれい!元気!きくち体操入門
第2部 体が教えてくれる私達の生き方(自分を「良くしていく感覚」を取り戻そう
きくち体操で生きる力を身につける ほか)
第3部 心が体をつくる、その体が心を磨く―きくち体操で生き方リセット体験談(外見のコンプレックスから自由になろう
私達は食べ物でできている。拒食、過食はいのちを削る ほか)
第4部 あなたを磨き輝かせる23の動き(足を生かして磨く
脚を生かして磨く ほか)
(他の紹介)著者紹介 菊池 和子
 日本女子体育短期大学卒業。中学時代から卓球を始め、国体、全日本学生選手権など数々の大会に出場。大学在学時からモダンダンスを江口・宮舞踊研究所で両氏に師事。各種の舞台、テレビ番組などに出演。大学卒業後、体育教師を経て「きくち体操」を創始し社会体育の指導にあたる。きくち体操は川崎を本部とし、東京、神奈川、大阪、出雲などの教室のほか、官公庁やNHK、朝日、読売、産経、高島屋主催の各カルチャースクール、大手企業などに教室を持つ。横浜市では、健康づくり検討委員を務める。全国各地からの講演依頼多数。各局テレビ出演多数。日本ホリスティック医学協会会員、日本健康教育学会会員、湘南平塚看護専門学校講師、(財)神奈川県予防医学協会講師(〜1990年)、日本女子体育大学夏期体育指導者研修会講師(1995〜7年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。