検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ひとのゆくえ   サクセスフルエイジング  

著者名 竹村 真一/編著
出版者 求竜堂
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116543802041/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
041 041
人類学 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600347653
書誌種別 図書
書名 不思議流受けのヒント 勝ちを決める手筋の宝庫!  スーパー将棋講座  
書名ヨミ フシギリュウ ウケ ノ ヒント 
著者名 中村 修/著
著者名ヨミ ナカムラ オサム
出版者 創元社
出版年月 2006.8
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 796
分類記号 796
ISBN 4-422-75107-7
内容紹介 「受け」というと受け一方のように思うが、じつは攻防の一手になっていることが多い。受けることが、すなわち攻めの第一歩だ。受けの一手によって、攻守が入れ替わる手筋が満載の実践的手筋集。
著者紹介 昭和37年東京都生まれ。棋士。八段。6級で佐伯昌優八段の門に入る。第35期「王将戦」で初タイトル獲得。第7回「IBM杯戦」優勝。
件名 将棋
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東京銀座資生堂ビルWORD「サクセスフルエイジング講座」の人間観をめぐる熱いセッション。
(他の紹介)目次 21世紀の人間観をめぐって(竹村真一・福原義春)
人のかたち・姿の未来(野村万之丞・松井龍哉・竹村真一)
こころの着衣と脱衣(香山リカ・鷲田清一・竹村真一)
もてなしの現在形(内田繁・辰巳琢郎・竹村真一)
(他の紹介)著者紹介 竹村 真一
 東北芸術工科大学教授。1959年生まれ。東京大学大学院文化人類学博士課程修了。人間学的な立場から、先端的な生命科学や環境問題、人間とメディアの関係などについて研究。また、自らデジタルメディアの可能性を開拓するさまざまな実験的プロジェクトを企画・推進。96年にプロデュースしたインターネット作品「センソリウム」は、電子アートの国際的登竜門アルスエレクトロニカでグランプリを受賞。現在、世界初のマルチメディア地球儀『Tangible Earth(触れる地球)』を多分野の科学者と協同で開発中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。