山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

メディアの未来 歴史を学ぶことで、新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、SNSの将来は導き出せる    

著者名 ジャック・アタリ/著   林 昌宏/訳
出版者 プレジデント社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180858078361.4/ア/1階図書室44A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 澄川6013008005361/ア/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310534860361.4/ア/2階図書室WORK-421一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

信田 さよ子
2001
367.3 367.3
家族関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001613947
書誌種別 図書
書名 メディアの未来 歴史を学ぶことで、新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、SNSの将来は導き出せる    
書名ヨミ メディア ノ ミライ 
著者名 ジャック・アタリ/著
著者名ヨミ ジャック アタリ
著者名 林 昌宏/訳
著者名ヨミ ハヤシ マサヒロ
出版者 プレジデント社
出版年月 2021.9
ページ数 544,38p
大きさ 20cm
分類記号 361.453
分類記号 361.453
ISBN 4-8334-2429-5
内容紹介 2050年、2100年、ジャーナリストという職業はこれまで以上に重要になる-。欧州最高峰の知性による、メディアに関する文明論と未来論。数千年の歴史から「メディアの法則」を導き出し、数十年後の未来を予測する。
著者紹介 1943年アルジェリア生まれ。フランス国立行政学院(ENA)卒業。フランソワ・ミッテラン大統領顧問、欧州復興開発銀行の初代総裁などを歴任。著書に「命の経済」「食の歴史」など。
件名 マス・メディア-歴史、ジャーナリズム-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 日本経済新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 家族があちこちで危機に瀕している。どうすればよい家族づくりができるのか。著者は豊富なカウンセリング体験から、「愛」に包まれた家族という神話に疑問を投げ、21世紀の家族像を示す。
(他の紹介)目次 1 「家族」の常識くずし(「家族」の常識をひっくりかえしてみよう
これからは親が「子ども孝行」を ほか)
2 カウンセリングの現場から―家族はどこへ?(母の「不幸」
親の親 ほか)
3 家族の「幸せ」とはなんだろう(楽な家族、無理のない家族
自分の子どもを愛せない? ほか)
4 「すきま風」家族こそすばらしい―新たな家族像を求めて
(他の紹介)著者紹介 信田 さよ子
 1946年岐阜県生まれ。1969年お茶の水女子大学文教育学部哲学科卒業。1973年お茶の水女子大学大学院修士課程修了(児童学専攻)。駒木野病院勤務、嗜癖問題臨床研究所(CIAP)付属原宿相談室室長を経て、1995年12月に原宿カウンセリングセンターを開設、所長として現在にいたる。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。