蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110552270 | 901.4/フ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
清田 | 5512752949 | 901/ゲ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
囚われて
沼野 充義/編,…
眠れる美男
李 昻/著,藤井…
1984年に生まれて
郝 景芳/著,櫻…
魯迅と世界文学
藤井 省三/著
魯迅と紹興酒 : お酒で読み解く現…
藤井 省三/著
海峡を渡る幽霊 : 李昻短篇集
李 昻/著,藤井…
莫言の思想と文学 : 世界と語る講…
莫言/著,林 敏…
魯迅と日本文学 : 漱石・鷗外から…
藤井 省三/著
透明な人参 : 莫言珠玉集
莫言/著,藤井 …
村上春樹の読みかた
石原 千秋/著,…
地図集
董 啓章/著,藤…
中国語圏文学史
藤井 省三/著
魯迅 : 東アジアを生きる文学
藤井 省三/著
酒楼にて/非攻
魯迅/著,藤井 …
中国文…近現代文学1978〜2008
藤井 省三/監修…
故郷/阿Q正伝
魯迅/著,藤井 …
村上春樹のなかの中国
藤井 省三/著
世界は村上春樹をどう読むか
柴田 元幸/編,…
自伝の小説
李 昻/著,藤井…
中国見聞一五〇年
藤井 省三/著
講座台湾文学
山口 守/編,藤…
台湾の「大東亜戦争」 : 文学・メ…
藤井 省三/編,…
ヴィクトリア倶楽部
施 叔青/著,藤…
中国映画 : 百年を描く、百年を読…
藤井 省三/著
魯迅事典
藤井 省三/著
百年の中国人
藤井 省三/著
現代中国文化探検 : 四つの都市の…
藤井 省三/著
神樹
鄭 義/著,藤井…
魯迅「故郷」の読書史 : 近代中国…
藤井 省三/著
新しい中国文学史 : 近世から現代…
藤井 省三/著,…
酒国 : 特捜検事丁鈎児の冒険
莫言/[著],藤…
中国映画を読む本
藤井 省三/著
中国の地の底で
鄭 義/著,加藤…
夫殺し
李 昻/著,藤井…
現代中国の輪郭
藤井 省三/著
花束を抱く女
莫言/著,藤井 …
東京外語支那語部 : 交流と侵略の…
藤井 省三/著
笑いの共和国 : 中国ユーモア文学…
藤井 省三/編
浪漫都市物語 : 上海・香港'40…
張 愛玲/著,楊…
中国の村から : 莫言短篇集
莫言/著,藤井 …
中国文学この百年
藤井 省三/著
古井戸
鄭 義/著,藤井…
エロシェンコの都市物語 : 192…
藤井 省三/[著…
北京風俗大全 : 城壁と胡同の市民…
羅 信耀/著,藤…
魯迅 : 「故郷」の風景
藤井 省三/著
ロシアの影 : 夏目漱石と魯迅
藤井 省三/著
前へ
次へ
風起隴西 : 三国密偵伝
馬 伯庸/著,齊…
四維街一号に暮らす五人
楊 双子/著,三…
海風クラブ
呉 明益/著,三…
聊斎本紀
閻 連科/著,谷…
頤和園のネズミ兄さん
葉 広芩/著,顧…
三体0 : 球状閃電
劉 慈欣/著,大…
西遊記事変
馬 伯庸/著,齊…
時間移民
劉 慈欣/著,大…
台北裁判
唐 福睿/著,よ…
盗墓筆記2
南派三叔/著,光…
高雄港の娘
陳 柔縉/著,田…
盗墓筆記1
南派三叔/著,光…
ハリネズミ・モンテカルロ食人記・森…
鄭 執/著,関根…
喪服の似合う少女
陸 秋槎/著,大…
ピアノを尋ねて
クオ チャンシェ…
ヤージュンと犬の物語
張 学東/著,関…
私のこの生涯 : 老舎中短編小説集
老舎/著,関根 …
三体3[上]
劉 慈欣/著
三体3[下]
劉 慈欣/著
DV8 : 台北プライベートアイ …
紀 蔚然/著,舩…
南光
朱 和之/著,中…
三体2[上]
劉 慈欣/著
三体2[下]
劉 慈欣/著
炒飯狙撃手[1]
張 國立/著,玉…
両京十五日2
馬 伯庸/著,齊…
三体[1]
劉 慈欣/著,大…
陳澄波を探して : 消された台湾画…
柯 宗明/[著]…
両京十五日1
馬 伯庸/著,齊…
老神介護
劉 慈欣/[著]…
流浪地球
劉 慈欣/[著]…
検察官の遺言
紫金陳/著,大久…
Taiwan travelogue…
Yang Shu…
白亜紀往事
劉 慈欣/著,大…
中国のはなし : 田舎町で聞いたこ…
閻 連科/著,飯…
アミナ
賀 淑芳/著,及…
厳冬之棺
孫 沁文/著,阿…
長恨歌
王 安憶/著,飯…
君のために鐘は鳴る
王 元/著,玉田…
真の人間になる上
甘 耀明/著,白…
真の人間になる下
甘 耀明/著,白…
超新星紀元
劉 慈欣/著,大…
忘却の河下
蔡 駿/著,高野…
忘却の河上
蔡 駿/著,高野…
亡霊の地
陳 思宏/著,三…
夜の潜水艦
陳 春成/著,大…
幽霊ホテルからの手紙
蔡 駿/著,舩山…
紫禁城の秘密のともだち3
常 怡/作,小島…
台湾漫遊鉄道のふたり
楊 双子/著,三…
知能犯の時空トリック
紫金陳/著,阿井…
円 : 劉慈欣短篇集
劉 慈欣/著,大…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000825519 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
現代批評理論 22の基本概念 |
| 書名ヨミ |
ゲンダイ ヒヒョウ リロン |
| 著者名 |
フランク・レントリッキア/編
|
| 著者名ヨミ |
フランク レントリッキア |
| 著者名 |
トマス・マクローリン/編 |
| 著者名ヨミ |
トマス マクローリン |
| 著者名 |
大橋 洋一/[ほか]訳 |
| 著者名ヨミ |
オオハシ ヨウイチ |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
1994.7 |
| ページ数 |
781p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
901.4
|
| 分類記号 |
901.4
|
| ISBN |
4-582-73391-3 |
| 内容紹介 |
文学批評あるいは文化批評のなかで日常語と化した用語に焦点をしぼって、ある時は語源的意味にまでさかのぼり、またある時は用語の意味の変遷を丹念にたどりながら、批評理論の最良の成果を見せてくれる入門書。 |
| 件名 |
文学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
世界一楽しくなれる定年後、元気にリッチに完全燃焼!マネー、健康、住宅、ビジネス、ボランティア、セックスなど、すべての分野で元気な「幸齢者」ライフを提案!天国に何も持っていかないことを決断すれば、若者の楽しみまで横取りできる。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 生きがい編―若者の楽しみはすべて「幸齢者」のもの 第2章 インターネット時代の生き方編―世界を「ご近所さま」に 第3章 ビジネス・ボランティア編―半生の経験を世界のため自分のために 第4章 マネー編―ガッチリ増やして天国に持っていかない 第5章 リビング編―不動産を生かせば世界が住みか 第6章 健康編―一〇〇歳まで生きるのはカンタン 第7章 介護編―地域とパートナーが支える楽しい余生 第8章 「天国への階段」編―惜しまれる死に方が天国への入り口 |
| (他の紹介)著者紹介 |
舛添 要一 1948年、福岡県に生まれる。東京大学法学部を卒業。同大学助手、パリ大学客員研究員などを経たあと、東京大学教養学部助教授に就任。1989年に独立し、現在、舛添政治経済研究所所長。政治、福祉など幅広い分野で論評し、テレビのコメンテーターとしても活躍中。東京と福岡を毎週往復して母親を介護した体験を書いた『母に襁褓をあてるとき』(中央公論新社)は、ベストセラーになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ