検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

定年前と定年後の働き方 サードエイジを生きる思考  光文社新書  

著者名 石山 恒貴/著
出版者 光文社
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013101971366/イ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
366.28 366.28
中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001769101
書誌種別 図書
書名 定年前と定年後の働き方 サードエイジを生きる思考  光文社新書  
書名ヨミ テイネンマエ ト テイネンゴ ノ ハタラキカタ 
著者名 石山 恒貴/著
著者名ヨミ イシヤマ ノブタカ
出版者 光文社
出版年月 2023.5
ページ数 240p
大きさ 18cm
分類記号 366.28
分類記号 366.28
ISBN 4-334-04662-0
内容紹介 定年前と定年後の働き方は、個人の思考ひとつで大きく変わる。この時期を、どう働き、どう過ごし、どう生きるのか。個人の違いを尊重し幸福な働き方を実現する思考法を、研究理論と実例から探る。
著者紹介 新潟県生まれ。法政大学大学院政策創造研究科教授。博士(政策学)。著書に「日本企業のタレントマネジメント」「越境的学習のメカニズム」など。
件名 中高年齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 少子高齢化と長寿化の進行は、人生一〇〇年時代と呼ばれる環境の変化をもたらした。労働力調査によれば、二〇二一年の労働力人口は日本の職場の三割以上が五五歳以上の労働者で占められていることを示している。だが、これまで日本ではシニアの働き方に対して組織側の施策に焦点があたることが多く、個人の働き方としてどのような戦略をとるべきかについて論じられてこなかった。また「定年後の生き方」を解説するものは多いが、継続して働き続ける方法を解説したものは少ない。「定年前と定年後」をどう働くのか―。ここでの働き方に「人生でもっとも充実した幸福な時期を実現する可能性がある」と説く著者による、これまでにない一冊。
(他の紹介)目次 第1章 シニアへの見方を変える―エイジズムの罠
第2章 幸福感のU字型カーブとエイジング・パラドックス
第3章 エイジング・パラドックスの理論をヒントに働き方思考法を考える
第4章 主体的な職務開発のための考え方―ジョブ・クラフティング
第5章 組織側のシニアへの取り組み
第6章 シニア労働者の働き方の選択肢
第7章 シニアへの越境学習のススメ
第8章 サードエイジを幸福に生きる


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。