検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

男女摩擦     

著者名 鹿嶋 敬/著
出版者 岩波書店
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011608497367/カ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512377226367/カ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900139853367/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
367.21 367.21
女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001234363
書誌種別 図書
書名 男女摩擦     
書名ヨミ ダンジョ マサツ 
著者名 鹿嶋 敬/著
著者名ヨミ カシマ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.9
ページ数 286p
大きさ 20cm
分類記号 367.21
分類記号 367.21
ISBN 4-00-001291-6
内容紹介 企業で、家庭で、いま何が起きているのか。ライフスタイルの多様化、価値観の変化、厳しい経済状況…。四半世紀にわたる取材と裏付け、分析により、様々な「摩擦」の実相を捉え、激変しつつある今と未来への展望を描く。
著者紹介 1945年茨城県生まれ。千葉大学文理学部卒業。現在、日本経済新聞社編集委員兼論説委員。著書に「男の座標軸」「男と女変わる力学」など。
件名 女性問題
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 この本は男性中心型、あるいは夫が働き、妻が家を守るという性別役割分業をもとに築かれた会社や地域、家庭、夫婦、親子の関係が、ライフスタイルの多様化や価値観の変化といった新しい波が押し寄せてくるなかで、どんなきしみを生じだしたのかを、「男女摩擦」というキーワードに置き換えてレポートするものである。摩擦の原因をたどっていけば、その奥の奥には性別役割分業という名の太い根っこが見え隠れする。本書は四半世紀におよぶ著者の取材体験をベースに、男女摩擦の現状とそれへの対応を考察、展望したものである。
(他の紹介)目次 第1章 キャリア形成という名の幻想
第2章 揺れる女性の経済的自立
第3章 「均等」社会での「平等」
第4章 仕事と家庭生活―両立への道
第5章 家庭―この小さな器のなかで
第6章 父親たちは、企業人は
終章 男女摩擦―解消の模索


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。