検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自動車合従連衡の世界   文春新書  

著者名 佐藤 正明/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113680730537/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
537.09 537.09
自動車工業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001232884
書誌種別 図書
書名 自動車合従連衡の世界   文春新書  
書名ヨミ ジドウシャ ガッショウ レンコウ ノ セカイ 
著者名 佐藤 正明/著
著者名ヨミ サトウ マサアキ
出版者 文芸春秋
出版年月 2000.9
ページ数 248,6p
大きさ 18cm
分類記号 537.09
分類記号 537.09
ISBN 4-16-660125-3
件名 自動車工業-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時には結び、時には敵対する―。戦後日本を荒廃から立ち直らせただけでなく、高度成長の牽引者であった自動車メーカーは自由化・国際化の荒波に対して合従連衡の道を模索してきた。日産のプリンス自動車合併に始まり、三菱自工とクライスラーの提携、フォードのマツダ支配、全世界を驚愕させたベンツとクライスラーの握手、そして仏ルノーの軍門に降った日産。二十世紀を最も変革したモータリゼーションの変転きわまりない歴史から何を読み取るか。
(他の紹介)目次 序章 憂鬱な経営者たち
第1章 黒船来襲前夜の六〇年代―合従連衡時代の幕開け
第2章 石油危機に揺れた七〇年代―マツダを巡る奇怪な動き
第3章 国際小型車戦争勃発の八〇年代―明暗分けた国際化戦略
第4章 九〇年代は失われた十年―日本車メーカーはなぜ敗北したか
終章 二十一世紀の自動車産業―シナリオなきドラマは続く


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。