山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

旅はゲストルーム 測って描いたホテルの部屋たち    

著者名 浦 一也/文・絵
出版者 東京書籍
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113792410526.6/ウ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
526.68 526.68
西洋史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001289168
書誌種別 図書
書名 旅はゲストルーム 測って描いたホテルの部屋たち    
書名ヨミ タビ ワ ゲスト ルーム 
著者名 浦 一也/文・絵
著者名ヨミ ウラ カズヤ
出版者 東京書籍
出版年月 2001.7
ページ数 241p
大きさ 20cm
分類記号 526.68
分類記号 526.68
ISBN 4-487-79684-9
内容紹介 「まるでスパイ。それでも、これをしないと眠れない。」 設計者の目でとらえた17カ国+1のホテル52室。実測した平面図とスケッチから見えてくる旅の断面。
著者紹介 1947年北海道生まれ。東京芸術大学大学院修士課程修了。建築家、インテリアデザイナー。日建スペースデザイン代表。東京芸術大学講師。作品に成田全日空ホテル、メディアージュなど。
件名 旅館建築、旅行案内(外国)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 方法としての社会史。社会史研究には固有の課題がある。人間と人間の関係の変化を明らかにしようとした著者は、どのようにして自己の深層に古代・中世のヨーロッパと共通な世界を発見するに至ったのか。書き下ろし論考「西欧中世における死生観と宇宙観の交錯」を連載。
(他の紹介)目次 社会史とは何か
歴史と叙述―社会史への道
“共産主義”の包容力
ウェーバーと歴史
歴史の叙述
西欧中世における死生観と宇宙観の交錯―プラトンからクサーヌスまで


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。