検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

玉砕ビアク島 「学ばざる軍隊」帝国陸軍の戦争    

著者名 田村 洋三/著
出版者 光人社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012836792391/タ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
391.2074 391.2074
太平洋戦争(1941〜1945) 陸戦 ニューギニア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001212529
書誌種別 図書
書名 玉砕ビアク島 「学ばざる軍隊」帝国陸軍の戦争    
書名ヨミ ギョクサイ ビアクトウ 
著者名 田村 洋三/著
著者名ヨミ タムラ ヨウゾウ
出版者 光人社
出版年月 2000.6
ページ数 368p
大きさ 20cm
分類記号 391.2074
分類記号 391.2074
ISBN 4-7698-0962-X
内容紹介 善戦敢闘した守備隊を死地に追いやった上級司令部の誤断、無謀な命令等、戦死率96.1%にも及んだ地獄の戦場。生存者の証言や遺された戦陣日記等を基に、日米戦争の集約された戦場・ビアク島の戦いの真実を記す。
著者紹介 1931年大阪府生まれ。同志社大学文学部卒業。大阪読売新聞社会部長、編集局次長等を務める。現在、ノンフィクション作家。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、陸戦、ニューギニア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “餓島”ガダルカナル、“墓島”ブーゲンビルの飢餓地獄を越えた知られざる戦いの真実―読売新聞連載「戦争」で菊池寛賞を受賞したジャーナリストが、生存者の証言や遺された戦陣日記などをもとに、日米戦争の集約された戦場・ビアク島の戦いを、あますところなく初めて伝える迫真の太平洋戦争。
(他の紹介)目次 震災救援絵画展
仏壇の父
兄、弟、婚約者
ビアク支隊
お伽の島一転
開拓勤務隊
敵影迫る
あ号作戦と渾作戦
米軍襲来
死闘〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。