山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界手づくり酒宝典 図解文集    

著者名 貝原 浩/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011519149588/カ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
588.5 588.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001118663
書誌種別 図書
書名 世界手づくり酒宝典 図解文集    
書名ヨミ セカイ テズクリシュ ホウテン 
著者名 貝原 浩/著
著者名ヨミ カイハラ ヒロシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1998.12
ページ数 86p
大きさ 22cm
分類記号 588.5
分類記号 588.5
ISBN 4-540-98137-4
内容紹介 日本全国から、ロシア、インドネシア、ブータン、タイまで、手作りの酒を手を変え、品を変え楽しんでいる人々を訪ね、酒を肴に彼らと交流した様子を、楽しいイラストも交えて紹介する。
著者紹介 1947年倉敷市生まれ。東京芸術大学デザイン科卒業。装丁、挿絵、漫画、絵本の制作を手がける。著書に「諸国ドブロク宝典」「鬼子母神」ほか。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 一風変った酒づくりを楽しむ 日本・外国編(秋から冬、春ワイワイとワイン、柿酒、ドブロクの酒づくり自慢集まる
爺さま焼酎、父さん濁り酒、母さんパンづくり、子らは「どべん」と、満足まんぞく
日々五合は欠かさぬ亭主と粕料理に腕ふるう女房ドノ ほか)
貝原浩の手づくり酒を訪ねて三千里(寒い国のサマゴンの価値は限りなく大きい―某月某日ベラルーシ・チェルノブイリ近くの村で
お湯を足し、何度も味わう酒もあるのだ―某月某日ネパール・カトマンズで
仏教信仰と共存しているサートゥづくり―某月某日タイ・イサーンの村で ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。