蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180570038 | KR069.6/ホ/5 | 2階郷土 | 107A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
新琴似 | 2013168584 | K069/ホ/5 | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012965442 | K069/ホ/5 | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4013226149 | K069/ホ/5 | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8013132579 | K069/ホ/5 | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
清田 | 5513745595 | K069/ホ/5 | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
澄川 | 6012975196 | K069/ホ/5 | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
曙 | 9013143590 | K069/ホ/5 | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001472022 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北海道博物館研究紀要 第5号 |
書名ヨミ |
ホッカイドウ ハクブツカン ケンキュウ キヨウ |
著者名 |
北海道博物館/編
|
著者名ヨミ |
ホッカイドウ ハクブツカン |
出版者 |
北海道博物館
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
211
069.6115
|
分類記号 |
211
069.6115
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 列島縦断ルポ「農に人あり」(北海の沃野に育むバレイショと協同の心 農民自立の道を走る米沢郷の“人間機関車” 過疎地に構築する愛の“山地酪農” ほか) 第2部 農業・農政のトレンド(増大する農産物輸入 デカップリングの思想と政策 抜本策が望まれる中山間地域の振興 ほか) 第3部 ザバイバルへの挑戦(農業を支援する著名な文化人たち 青果物流通の新しい姿 価格破壊と生販同盟 ほか) |
内容細目表
-
1 「土人給料勘定」のしくみ(Ⅲ)-北蝦夷地ウショロ場所経営帳簿『北蝦夷地用』の分析‐
-
東 俊佑/著
-
2 野幌森林公園地域の種子植物相(2)-過去の植物相調査記録の統合とAPGによる再整理-
-
水島 未記/著 野幌森林公園植物調査の会/著
-
3 札幌市北ノ沢地区周辺で確認された国内外来種アズマヒキガエルの食性について
-
堀 繁久/著 徳田 龍弘/著 澄川 大輔/著 喜田 和孝/著
-
4 2015~2019年における北海道余市湾沿岸へのアオイガイの漂着
-
圓谷 昴史/著 鈴木 明彦/著
-
5 北方四島における考古・歴史学の総合研究(Ⅰ)
-
右代 啓視/著 鈴木 琢也/著 東 俊佑/著 猪熊 樹人/著 天方 博章/著
-
6 寿都町の絵馬
-
田中 祐未/著
-
7 泉山了谷銘の湯川焼花瓶について
-
舟山 直治/著 池田 貴夫/著
-
8 少子高齢社会のウェルビーイング創成型地域学習コンテンツの開発(Ⅱ)-北海道内老人デイサービスセンターにおけるレクリエーションと博物館利用に関するアンケートの解析から‐
-
青柳 かつら/著
-
9 厚沢部町における食と儀礼-かだっこ餅を中心として-
-
尾曲 香織/著 舟山 直治/著
-
10 2019年に野幌森林公園に出没したヒグマについて
-
表 渓太/著 杉村 直樹/著
-
11 令和元年度北海道博物館資料保存修復報告
-
杉山 智昭/著
-
12 明治期の野幌丘陵におけるヒグマとオオカミの記録
-
山田 伸一/著
-
13 一九一〇~四〇年代の千島・樺太・北海道の島々へのキツネの移入
-
山田 伸一/著
前のページへ