検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

環境保全型農業とはなにか     

著者名 農林中金総合研究所/編
出版者 農林統計協会
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110248473610.4/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
610.4 610.4
農業 環境保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000954619
書誌種別 図書
書名 環境保全型農業とはなにか     
書名ヨミ カンキョウ ホゼンガタ ノウギョウ トワ ナニカ 
著者名 農林中金総合研究所/編
著者名ヨミ ノウリン チュウキン ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 農林統計協会
出版年月 1996.7
ページ数 315p
大きさ 19cm
分類記号 610.4
分類記号 610.4
ISBN 4-541-02105-6
内容紹介 わが国の有機農業、環境保全型農業を国際的、国内的視野から広く検討し、生産者と消費者の交流の中での有機農業の発展を具体的に考察。これからの農業のあるべき姿を各界からの報告を通して考える。
件名 農業、環境保全
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、わが国の当面する環境保全型農業の推進に際して、心しなければならない多くの視点について、農業農政研究者から生産者消費者、さらにその間での農業技術移転に関係している方々からの率直な報告を集めた。
(他の紹介)目次 第1部 基礎・理論編(伝統的な資源・環境保全型農業に学ぶ
農学者と環境問題
米国における農政と環境保全の調整問題
欧米諸国の農業と環境・健康問題
最近の野菜産地をめぐる問題、とくに連作障害の原因と対策
有機農業の実態調査と実証研究)
第2部 実践編(有機農業の集団的定着化への道
三芳村生産グループとの提携を振り返って
減農薬で見えてくる世界)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。