蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
台南 ことりっぷ海外版
|
| 出版者 |
昭文社
|
| 出版年月 |
2020.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
星置 | 9311924550 | 290/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001440903 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
台南 ことりっぷ海外版 |
| 書名ヨミ |
タイナン |
| 出版者 |
昭文社
|
| 出版年月 |
2020.1 |
| ページ数 |
109p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
292.24
|
| 分類記号 |
292.24
|
| ISBN |
4-398-15540-5 |
| 内容紹介 |
がんばる自分にごほうび旅を! 見どころ&街歩き、グルメ、ショッピングなど、5つのジャンルで台南のおすすめを紹介します。中国語会話帖アプリのQRコード、とりはずせるMap付き。データ:2019年9〜11月現在。 |
| 件名 |
台南-紀行・案内記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
戦争の日常化・世界化の只中にあって思考のアゴーン・アゴーンの思考はいかにして可能か。「闘争」をめぐる現代的言説の系譜とその変容を辿りつつ、未聞の現実の核心を指し示す気鋭の論集。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 抑止の始まりと終わり(保証の転位―国家的抑止の成立 包囲完了一日前―抑止のリミット) 第2部 防御の唯物論とテロルの観念論(毛沢東の戦争論 抑止に対峙するクラウゼヴィッツ 薔薇を象嵌するゲリラたち 超民主主義下のテロリズム 見えない恐怖) 補論 「闘争」を考える(ハイデガーを食べるニーチェ ポレモスのWas Sein) |
内容細目表
前のページへ