検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シリーズ授業 実践の批評と創造 7  体育 

著者名 稲垣 忠彦/[ほか]編集
出版者 岩波書店
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111823332375/シ/7書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲垣 忠彦
1991
375.08 375.08
学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000643901
書誌種別 図書
書名 シリーズ授業 実践の批評と創造 7  体育 
書名ヨミ シリーズ ジュギョウ 
著者名 稲垣 忠彦/[ほか]編集
著者名ヨミ イナガキ タダヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.9
ページ数 203p
大きさ 22cm
分類記号 375.08
分類記号 375.08
ISBN 4-00-004127-4
件名 学習指導
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 跳んだりからだを回転させたりしながら、内部感覚をみがき、子どもたち自身がからだづくりに挑戦する授業を追求。
(他の紹介)目次 1 授業を批評する(「箱跳び」の授業を批評する
「マット運動―側転」の授業を批評する)
2 実践の記録(箱を跳ぶ
マット運動―側転)
3 授業を見直すために(新しい体育の授業
からだとこころの自在をもとめて
体育と笛
からだを動かすものは何か)
4 討論を終えて(こころよく美しい走りを求めて
「わざ」を育てる)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。