検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ファシリテーションを学校に! 深い学びを促進する    

著者名 青木 将幸/著
出版者 ほんの森出版
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001290272
書誌種別 図書
書名 ファシリテーションを学校に! 深い学びを促進する    
書名ヨミ ファシリテーション オ ガッコウ ニ 
著者名 青木 将幸/著
著者名ヨミ アオキ マサユキ
出版者 ほんの森出版
出版年月 2018.7
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 375.1
分類記号 375.1
ISBN 4-86614-108-4
内容紹介 学校向けのファシリテーションの本。学校の先生を主な対象に、深い学びを促進するファシリテーションのスキルを紹介する。書き込み式のワークも収録。『月刊学校教育相談』連載をベースに、対談などを加えて単行本化。
件名 学習指導、ファシリテーション
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ファシリテーションの基本スキル(質問がたくさん出る状態をつくるには?
自分が答えられない質問が出たとき、どうするか? ほか)
第2章 対談 ファシリテーションで学校教育をより豊かに!(ゴリとマーキー
教室における主と従とは? ほか)
第3章 学校で活かすファシリテーション(こんなクラスになっていったらいいな
小学校でファシリテート“お困りごと解決会議” ほか)
第4章 ファシリテーターとしての成長のヒント(うまくいかなかったことから学ぶ―松木正さんの「火のワーク」
バランスをとろう ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。