検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<古事記>講義 「高天原神話」を解読する    

著者名 子安 宣邦/著
出版者 作品社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180821340913.2/コ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エリック・サティ 秋山 邦晴 立松 和平 篠崎 正喜
1990
E E
古事記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001655269
書誌種別 図書
書名 <古事記>講義 「高天原神話」を解読する    
書名ヨミ コジキ コウギ 
著者名 子安 宣邦/著
著者名ヨミ コヤス ノブクニ
出版者 作品社
出版年月 2022.2
ページ数 203p
大きさ 20cm
分類記号 913.2
分類記号 913.2
ISBN 4-86182-885-0
内容紹介 「古事記」はどう読まれ、解釈されてきたのか。上巻の天つ神の成立から須佐之男命の追放に至る「高天原神話」の諸章を、従来の国文・国語学者の代表的「古事記注釈」を参照しながら、それらの批判的解読作業を通じて解明する。
著者紹介 1933年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科(倫理学専攻)修了。文学博士。大阪大学名誉教授。日本思想史学会元会長。著書に「江戸思想史講義」など。
件名 古事記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 サティの秘密の木箱にかくれていたふしぎな、ふしぎな、ことばたち。
(他の紹介)目次 いんげん豆の王様の戦争の歌
チューリップのちっちゃな王女さまがなんておっしゃってるか知ってる?
アーモンド入りチョコレートのワルツ
一日への小さなプレリュード
子もり唄
大きな階段のマーチ
大頭の友だちをやっかむ
かれのジャムパンをしっけいして食べる方法
輪まわし遊びの輪をこっちのものとするためにかれの足のうおのめを利用する
横着者の小さなろくでなし
「☆☆☆・・・」
とってもすてきな女の子


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。