検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老いの玉手箱 痛快!心地よく生きるヒント100    

著者名 樋口 恵子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013268852367/ヒ/図書室5一般図書一般貸出貸出中  ×
2 9013178935367/ヒ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  
3 旭山公園通1213146200367/ヒ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
4 厚別西8213198669367/ヒ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 恵子
2022
367.3 367.3
家族関係 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001701618
書誌種別 図書
書名 老いの玉手箱 痛快!心地よく生きるヒント100    
書名ヨミ オイ ノ タマテバコ 
著者名 樋口 恵子/著
著者名ヨミ ヒグチ ケイコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.8
ページ数 229p
大きさ 19cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-12-005560-7
内容紹介 ムズカシイ母親、我が子と不仲、長期介護、ダメ夫、問題な義父母、老いらくの恋…。人生100年時代の悩みに、樋口恵子が答えます。言葉の“妙薬”でスッキリし、前向きになれる一冊。
著者紹介 1932年東京生まれ。東京大学文学部卒業。NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事長。東京家政大学名誉教授。同大学女性未来研究所名誉所長。日本社会事業大学名誉博士。
件名 家族関係、人間関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ベストセラー『老いの福袋』で大人気!ヒグチさん(90歳)、人生100年時代の“お悩み”に答えます!お金、家族、介護、生きがい―読むほどに勇気が湧いてくる一冊。
(他の紹介)目次 第1章 生きがい―人生100年、希望を持って
第2章 お金―老後のためにも財布を守ろう
第3章 介護―どうか一人で悩まずに
第4章 恋愛―人生後半の恋愛マナー
第5章 親の立場―子の態度に物申す
第6章 子の立場―ムズカシイ親との距離感
第7章 きょうだい―割り切れない気持ちをどうするか
第8章 夫婦―我慢とあきらめのはざまで
第9章 嫉妬・義理の家族―親戚づきあいは覚悟次第
第10章 友達・近所づきあい―思わぬ「気づき」もある
(他の紹介)著者紹介 樋口 恵子
 1932年東京生まれ。東京大学文学部卒業。時事通信社、学習研究社、キヤノン株式会社を経て、評論活動に入る。NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事長。東京家政大学名誉教授。同大学女性未来研究所名誉所長。日本社会事業大学名誉博士。内閣府男女共同参画会議の「仕事と子育ての両立支援策に関する専門調査会」会長、厚生労働省社会保障審議会委員、地方分権推進委員会委員、消費者庁参与などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。