検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

産業革命史 イノベーションに見る国際秩序の変遷  ちくま新書  

著者名 郭 四志/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013155570333/カ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
333.6 333.6
国際経済-歴史 技術革新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001620928
書誌種別 図書
書名 産業革命史 イノベーションに見る国際秩序の変遷  ちくま新書  
書名ヨミ サンギョウ カクメイシ 
著者名 郭 四志/著
著者名ヨミ カク シシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.10
ページ数 398p
大きさ 18cm
分類記号 333.6
分類記号 333.6
ISBN 4-480-07434-8
内容紹介 イノベーションこそが、世界秩序形成の原動力である。産業革命を4段階に分けて世界経済の変遷を辿り、経済体系の変遷や社会経済発展・分業との関係など多様な論点を交え、持続的な世界経済の運動としての産業革命を描き出す。
著者紹介 1958年中国生まれ。法政大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了(経済学博士)。帝京大学経済学部教授。著書に「中国エネルギー事情」など。
件名 国際経済-歴史、技術革新
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 イノベーションこそが、世界秩序形成の原動力である。技術革新が起きる現象を広く産業革命と捉えて、第一次産業革命(一七六〇〜一八三〇年代、軽工業)、第二次産業革命(一九世紀後半〜二〇世紀初頭、重工業)、第三次産業革命(二〇世紀後半、IT・情報)、第四次産業革命(二〇一〇年代以降、IoT・AI)の四段階に分け、世界経済の変遷をたどりなおす。経済体系の変遷や社会経済発展・分業との関係など多様な論点を交え、持続的な世界経済の運動として産業革命を大局的に描き出す試み。
(他の紹介)目次 第1章 イノベーションと産業革命
第2章 第一次産業革命―イギリス発の工業化(一七六〇年代〜一八三〇年代)
第3章 第二次産業革命―アメリカへのパワーシフト(一八六〇年代〜二〇世紀前半)
第4章 第三次産業革命―ヘゲモニー国の変遷(二〇世紀後半〜二〇世紀末)
第5章 第四次産業革命―グローバル化と競争の激化(二〇一〇年代〜)
終章 国際政治経済秩序のゆくえ―産業革命史の視点から
(他の紹介)著者紹介 郭 四志
 1958年、中国・大連生まれ。大連外国語学院(大学)日本語学部卒。吉林大学大学院国際経済研究科修士課程修了。法政大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了(経済学博士)、東京大学社会科学研究所外国人研究員、日本エネルギー経済研究所研究主幹などを経て、2012年に帝京大学経済学部教授。専門は国際経済、中国経済、エネルギー経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。