蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ゼンリン住宅地図北海道上川郡当麻町
|
出版者 |
ゼンリン
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119430528 | KR291.038/A4/14 | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000807331 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゼンリン住宅地図北海道上川郡当麻町 |
書名ヨミ |
ゼンリン ジュウタク チズ ホッカイドウ カミカワグン トウマチョウ |
出版者 |
ゼンリン
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
8,29,29,1p |
大きさ |
39cm |
分類記号 |
291.14
291.038
|
分類記号 |
291.14
|
ISBN |
4-432-37690-2 |
件名 |
当麻町(北海道)-地図 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
出版・翻訳・冷戦・教育といったキーワードを軸に語られる、日本・アメリカ・ソヴィエトの「世界文学」の創造と終焉、そして再生。数千万の読者をほこった「世界文学全集」はなぜ消滅したのか―文学研究という自由への冒険の書。 |
(他の紹介)目次 |
「世界文学」とはなにか―ヴェルトリテラトゥーアの野望 1827‐2019 第1部 本邦、「世界文学」事始め(パラダイムを輸入する―モウルトンの「世界文学」論とその影響 1890‐1952 「世界文学全集」の時代―『ハーヴァード・クラシックス』と円本版『世界文学全集』 1909‐1932 「世界文学全集」の光芒―大衆教養主義の興隆と減退 1945‐2011) 第2部 マルクスの亡霊たち(革命と世界のカタログ化―1918‐1925 六千万冊の夢―ソヴィエト版「世界文学全集」はいかに鍛えられたか 1967‐1977 「世界文学」に翻弄された男―東洋学者ニコライ・コンラド 1922‐1970) 第3部 ワールド・リットの普及と変転(「世界文学」の発明―ウィスコンシン、マディソン 1950 新しい「世界文学」のヒロイン―1956‐2004 全集から部分集合へ、さらなるエディションへと―2004‐2018) 結びにかえて 「世界文学」研究―いまからはじまる 2020‐ |
内容細目表
前のページへ