検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 1 予約数 2

書誌情報

書名

自分でできる子に育つほめ方叱り方 モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士が語る    

著者名 島村 華子/[著]
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012982374379/シ/図書室11一般図書一般貸出貸出中  ×
2 山の手7013102954379/シ/図書室03a一般図書一般貸出貸出中  ×
3 東区民3112735828379/シ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
4 西区民7113253491379/シ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
5 図書情報館1310505787379.9/シ/2階図書室LIFE-215一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
901.01 901.01
de Man Paul 文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001480017
書誌種別 図書
書名 自分でできる子に育つほめ方叱り方 モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士が語る    
書名ヨミ ジブン デ デキル コ ニ ソダツ ホメカタ シカリカタ 
著者名 島村 華子/[著]
著者名ヨミ シマムラ ハナコ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2020.4
ページ数 193p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-7993-2599-5
内容紹介 先の見えない時代だからこそ、自分で考え、自分で動き、未来を切り拓ける子に育ってほしい。親も子も笑顔になる「誘導しない子育て」とは? エビデンスに基づく最先端の教育メソッドを公開。
著者紹介 オックスフォード大学修士・博士課程修了(児童発達学)。モンテッソーリ&レッジョ・エミリア教育研究者。カナダの大学にて幼児教育の教員養成に関わる。
件名 家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 誤読、脱構築、アレゴリー、倫理、…読むことの問題を鮮やかに転回させたド・マンの超難解な思想を、魅力的なキー概念を手掛かりに読み解く最適の道案内。若き日の「ナチズムとの関わり」についても冷静に分析。
(他の紹介)目次 何故ド・マンなのか
キー概念(文学言語と誤読―『盲目と洞察』
レトリック、読み、ディコンストラクション―『読むことのアレゴリー』
不可能なものの経験としてのディコンストラクション―『理論への抵抗』
汚損、磨損、自叙伝―『ロマン主義のレトリック』
政治学、哲学、そして比喩的なもの―『美のイデオロギー』
責任および作者であること―ド・マンの戦時ジャーナリズム)
ド・マン以後
付録 現代文学におけるユダヤ人
(他の紹介)著者紹介 マックィラン,マーティン
 現在、リーズ大学講師(文化理論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土田 知則
 1956年長野県に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、千葉大学文学部助教授。専攻、フランス文学・文学理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。