蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025年 8月号 100巻8号 |
発行日 |
20250801 |
出版者 |
白水社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0123103509 | 850// | 1階図書室 | | 雑誌 | 最新禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000398750 |
巻号名 |
2025年 8月号 100巻8号 |
発行日 |
20250801 |
特集記事 |
ヴァカンスに読みたい本 |
出版者 |
白水社 |
(他の紹介)内容紹介 |
「言葉のデザイン」「顧客と市場の創造」「ブランドづくり」「ストーリーデザイン」etc.センスがなくても「デザイン」で、仕事の課題は解決できる!フェラーリ、マセラティ、秋田・北陸新幹線から、大阪メトロ、ヤンマー、セイコー、伝統工芸品まで―。最先端ビジネスのトータルデザイナーが明かす! |
(他の紹介)目次 |
Prologue 「デザイン」を理解せずに、これからの「ビジネス」はできない 0 なぜ、今「デザイン」が求められているのか? 1 デザインを武器にするための「言葉のデザイン」 2 イノベーションを生み出す「ウォンツデザイン」 3 価値をデザインする「ブランド戦略」 4 感動にして届ける「ストーリーデザイン」 5 実際に「ビジネス」を「デザイン」するプロセス 6 未来の社会をいかにデザインするか Epilogue 一番大切な人の5年後の誕生日プレゼントを考えてみよう |
(他の紹介)著者紹介 |
奥山 清行 工業デザイナー。KEN OKUYAMA DESIGN代表。1959年山形市生まれ。1982年に海外移住以来、ゼネラルモーターズ社(米)チーフデザイナー、ポルシェ社(独)シニアデザイナー、ピニンファリーナ社(伊)デザインディレクター、アートセンターカレッジオブデザイン(米)工業デザイン学部長を歴任。フェラーリ・エンツォ、マセラティ・クアトロポルテなどの代表作を始め、世界的企業の工業デザインやブランディングを手掛けた。2007年よりKEN OKUYAMA DESIGN代表として、山形・東京・ロサンゼルスを拠点に、デザインコンサルティングのほか、自身のブランドで自動車・インテリアプロダクト・眼鏡の開発から販売までを行なう。秋田新幹線、北陸新幹線、豪華列車「トランスイート四季島」の鉄道デザインや、トラクターを始めとするヤンマー製品、セイコーの「プロスペックス」を始めとした時計のブランドデザインなどを次々に手掛け、19年には大阪メトロのグループ全体のサービスにかかわるデザインを統括する最高デザイン責任者(CDO)に就任した。講演活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ