検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「ユーザーフレンドリー」全史 世界と人間を変えてきた「使いやすいモノ」の法則    

著者名 クリフ・クアン/著   ロバート・ファブリカント/著   尼丁 千津子/訳
出版者 双葉社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180685950501.8/ク/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310478621501.8/ク/2階図書室WORK-424一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
501.83 501.83
デザイン(工業) ユーザーエクスペリエンス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001519677
書誌種別 図書
書名 「ユーザーフレンドリー」全史 世界と人間を変えてきた「使いやすいモノ」の法則    
書名ヨミ ユーザー フレンドリー ゼンシ 
著者名 クリフ・クアン/著
著者名ヨミ クリフ クアン
著者名 ロバート・ファブリカント/著
著者名ヨミ ロバート ファブリカント
著者名 尼丁 千津子/訳
著者名ヨミ アマチョウ チズコ
出版者 双葉社
出版年月 2020.10
ページ数 493p
大きさ 19cm
分類記号 501.83
分類記号 501.83
ISBN 4-575-31577-6
内容紹介 人の生活と思考を一変させてきた優れた製品や仕組みに共通する概念「ユーザーフレンドリー」。認知をかたちづくり、ときに大きく左右するその光と影、そして未来への展望を、豊富な事例と綿密な取材で紐解く。
著者紹介 ジャーナリスト、UXデザイナー。全米マガジン賞を受賞したデザインに関するウェブマガジン『Co.Design』の創設編集者。
件名 デザイン(工業)、ユーザーエクスペリエンス
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 産経新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 人の生活と思考を一変させてきた優れた製品や仕組みに共通する概念「ユーザーフレンドリー」。21世紀の世界と私たちの認知をかたちづくり、ときに大きく左右するその光と影、そして未来への展望を豊富な事例と綿密な取材で紐解く現代デザイン文化史の決定版。
(他の紹介)目次 はじめに―社会に浸透する「ユーザーフレンドリー」
第1部 使いやすいモノとは何か(混乱させられるデザイン
インダストリアルデザインの起源
それは誰のエラーか
信頼されるモノとは
メタファーのはしご)
第2部 欲しいなるモノとは何か(共感のツール化
人間性をデザインする
「あなたへのおすすめ」
便利さの落とし穴
デザインと人間のゆくえ)
あとがき―「ユーザーフレンドリー」の目を通して世界を見る


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。