検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

会社人生を後悔しない40代からの仕事術     

著者名 石山 恒貴/著   パーソル総合研究所/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013237194159/イ/図書室3B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
159.4 159.4
人生訓 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001338560
書誌種別 図書
書名 会社人生を後悔しない40代からの仕事術     
書名ヨミ カイシャ ジンセイ オ コウカイ シナイ ヨンジュウダイ カラ ノ シゴトジュツ 
著者名 石山 恒貴/著
著者名ヨミ イシヤマ ノブタカ
著者名 パーソル総合研究所/著
著者名ヨミ パーソル ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2018.12
ページ数 301p
大きさ 19cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-478-10421-7
内容紹介 40代からの停滞感を払拭し、残りの会社生活を後悔のないものに変えるためのヒント集。ベテラン社員を科学し、これからできる22のことを紹介する。PEDAL行動診断、切り取って使う「リフレクション・シート」付き。
著者紹介 法政大学大学院政策創造研究科政策創造専攻博士後期課程修了。同大学大学院政策創造研究科教授。博士(政策学)。著書に「越境的学習のメカニズム」など。
件名 人生訓、中高年齢者
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「42.5歳の壁」の正体とは?出世するほど「居場所」がなくなる!?定年前後の「上昇気流」を味方にする…「これでよかった」と思えるこれからできる22のこと。ベテラン社員4700人を“科学”したあまりにリアルな処方箋!「キャリアの霧」がパッと晴れる!リフレクション・シート付。
(他の紹介)目次 0 ミドル・シニアの憂鬱(42・5歳からの停滞感を「自分だけのせい」にしない
50代にやってくる「最大の谷」に備える ほか)
1 まずやってみる(動けないときこそ、踏み込んだ「情報収集」を
「横並び文化」の外に出て、「キャリアの霧」を晴らす ほか)
2 仕事を意味づける(「社内の誰に役立つか」という視点で考える
「社内の論理」から離れ、仕事を見つめ直す ほか)
3 年下とうまくやる(誰に対しても「さんづけ&敬語」を徹底する
「徹底してたてつく絶対的な味方」になる ほか)
4 居場所をつくる(「解決策」ではなく、「解決できる人」を手渡す
「壁打ちの壁」に徹して、「相談され上手」になる ほか)
5 学びを活かす(「知る」で終わらせず、「やる」に変換する
「心地よい空間」の外へ何度も「越境」する ほか)
6 「リアル」を見通す(ポストオフ経験の「リアル」を予見しておく
再びプレーヤーとして輝くための「助走」をつける ほか)
(他の紹介)著者紹介 石山 恒貴
 法政大学大学院政策創造研究科教授。一橋大学社会学部卒業、産業能率大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻修士課程修了、法政大学大学院政策創造研究科政策創造専攻博士後期課程修了、博士(政策学)。一橋大学卒業後、NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。「越境的学習」「キャリア開発」「人的資源管理」などが研究領域。人材育成学会理事、フリーランス協会アドバイザリーボード、早稲田大学大学総合研究センター招聘研究員、NPOキャリア権推進ネットワーク授業開発委員長、一般社団法人ソーシャリスト21st理事、一般社団法人全国産業人能力開発団体連合会特別会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。