検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

外食力 ニッポンの未来を知りたければ「外食」から学べ!    

著者名 中田 宏/著
出版者 ブックマン社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5213080897673/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310287675673.97/ナ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
673.97 673.97
外食産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001326385
書誌種別 図書
書名 外食力 ニッポンの未来を知りたければ「外食」から学べ!    
書名ヨミ ガイショクリョク 
著者名 中田 宏/著
著者名ヨミ ナカダ ヒロシ
出版者 ブックマン社
出版年月 2018.11
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 673.97
分類記号 673.97
ISBN 4-89308-910-6
内容紹介 高齢化社会、女性の活躍、地方創生…。解決のヒントは「フードビジネス」にあった! 365日のうち350日外食する著者が、フードビジネスの魅力や、産業としての重要性と面白さを掘り下げる。
著者紹介 1964年生まれ。青山学院大学卒業。松下政経塾を経て衆議院議員に当選、通算4期務める。シンクタンク「日本の構造研究所」代表の傍ら、各地で講演活動を行う。
件名 外食産業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 365日のうち350日外食する男が考える、外食のこれから!
(他の紹介)目次 第1章 「外食」は、さまざまな学びを僕にくれた(その土地を知るには、外食が一番の近道だ
コミュニケーションスキルがアップする
お客さまの見えないところで何を大事にするか
子どもにマナーを学ばせるのも、外食の役割だ
食の時間を共有することで、その人の本質が見える
家庭でしかできない「食育」がある
外食の発想の豊かさは、さまざまなビジネスで応用できる)
第2章 「外食」で働くということ(人とかかわる、人を育てる編
外食から農業と環境問題を考える!編
グローバルな視点で外食を語ろう!編
地方再生は外食から始めよう!編
外食を取り巻く、いま、ここ。編)
(他の紹介)著者紹介 中田 宏
 1964年9月生まれ。シンクタンク「日本の構造研究所」代表の傍ら、各地で講演活動を行う。「ウェークアップ!ぷらす」(日本テレビ系)など数多くのテレビ番組、YouTube「中田宏チャンネル」での政治・経済の分かり易い解説には定評がある。青山学院大学卒業後、松下政経塾を経て28歳で衆議院議員に当選、通算4期務める。37歳で横浜市長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。