検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天皇の歴史  5 講談社学術文庫 天皇と天下人 

著者名 大津 透/編集委員   河内 祥輔/編集委員   藤井 讓治/編集委員   藤田 覚/編集委員
出版者 講談社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180292518210.1/テ/51階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大津 透 河内 祥輔 藤井 讓治 藤田 覚
2018
日本-歴史 天皇-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001263591
書誌種別 図書
書名 天皇の歴史  5 講談社学術文庫 天皇と天下人 
書名ヨミ テンノウ ノ レキシ 
著者名 大津 透/編集委員
著者名ヨミ オオツ トオル
著者名 河内 祥輔/編集委員
著者名ヨミ コウチ ショウスケ
著者名 藤井 讓治/編集委員
著者名ヨミ フジイ ジョウジ
出版者 講談社
出版年月 2018.4
ページ数 343p
大きさ 15cm
分類記号 210.1
分類記号 210.1
ISBN 4-06-292485-6
内容紹介 織田信長と正親町天皇の虚々実々の駆け引き、豊臣秀吉と後陽成天皇、徳川家康・秀忠の強権に悲憤慷慨した後水尾天皇…。日記、宸翰の史料を駆使し、天下人と対峙した天皇の実像を克明に描く。
件名 日本-歴史、天皇-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康―三人の「天下人」と、天皇はいかに渡り合ったのか。正親町天皇による日本史上初の「キリシタン禁令」を無視した信長。後陽成天皇の聚楽第行幸で権威を天下に誇示し、皇居の「北京移転」を目論んだ秀吉。巧みに朝廷に介入し、後水尾天皇を即位させた家康。信長上洛から家康の死まで、三天皇を主人公に激動の時代を描く。
(他の紹介)目次 プロローグ―正親町天皇のキリシタン禁令
第1章 義昭・信長の入京
第2章 正親町天皇と信長
第3章 天下人秀吉の誕生
第4章 後陽成天皇と朝鮮出兵
第5章 後陽成・後水尾天皇と家康
エピローグ―「権現」か「明神」か
(他の紹介)著者紹介 藤井 讓治
 1947年、福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。京都大学大学院教授を経て、京都大学名誉教授、石川県立歴史博物館館長。専攻は日本近世政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。