検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

倭人の祭祀考古学     

著者名 小林 青樹/著
出版者 新泉社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180217416210.2/コ/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
210.27 210.27
弥生式文化 遺跡・遺物-日本 祭祀遺跡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001189093
書誌種別 図書
書名 倭人の祭祀考古学     
書名ヨミ ワジン ノ サイシ コウコガク 
著者名 小林 青樹/著
著者名ヨミ コバヤシ セイジ
出版者 新泉社
出版年月 2017.8
ページ数 286p
大きさ 21cm
分類記号 210.27
分類記号 210.27
ISBN 4-7877-1708-5
内容紹介 倭人の祭祀は、縄文系・中国中原系・北方遊牧民系の3つの文化系統の祭祀が融合した独特な祭祀文化であることがわかってきた。倭人の祭祀の起源と系譜を探り、その心性世界に迫る。著者の大学等での講義内容をもとに書籍化。
著者紹介 1966年群馬県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期日本史学専攻満期退学。博士(文学)。奈良大学文学部文化財学科教授。専門は東アジア考古学・祭祀考古学。
件名 弥生式文化、遺跡・遺物-日本、祭祀遺跡
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 縄文文化と大陸文化の融合によって生まれた日本人の信仰世界の基層である倭人の祭祀は、縄文系・中国中原(農耕民)系・北方遊牧民系の大きく三つの文化系統の祭祀が融合した独特な祭祀文化であることがわかってきた。稲作農耕を根本とした祭祀であるという従来の考え方を見直す。
(他の紹介)目次 プロローグ 祭祀と象徴の考古学
性と身体
装身と仮面
剣崇拝
戈の祭祀
戈と盾をもつ人
杵で臼をつく人
弥生絵画の体系
絵画の起源と系譜
銅鐸文様と祭祀
異形の身体
倭人の祭祀と社会―形成と変容


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。