検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ぼくらは「生物学」のおかげで生きている   素晴らしきサイエンス  

著者名 金子 康子/著   日比野 拓/著
出版者 実務教育出版
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119810919460/カ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
460 460
生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001008541
書誌種別 図書
書名 ぼくらは「生物学」のおかげで生きている   素晴らしきサイエンス  
書名ヨミ ボクラ ワ セイブツガク ノ オカゲ デ イキテ イル 
著者名 金子 康子/著
著者名ヨミ カネコ ヤスコ
著者名 日比野 拓/著
著者名ヨミ ヒビノ タク
出版者 実務教育出版
出版年月 2016.1
ページ数 230p
大きさ 19cm
分類記号 460
分類記号 460
ISBN 4-7889-1170-3
内容紹介 ヒトは、地球上の種々の生物と関わり合い、多くの恩恵を受けて生きている。さまざまな生物が長い歴史の中で獲得した生命の巧妙なしくみと、それらが人類の生活にどのように役立っているのかを、わかりやすく解説する。
著者紹介 埼玉大学教育学部教授、理工学研究科教授兼担。専門は植物細胞生物学。
件名 生物学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 体内で光って目印となるオワンクラゲの「GFP」細菌との終わりなき戦いを生きる「抗生物質」詩人ゲーテの予想を証明した「ABCモデル」三毛猫でたどる「クローン」の正体…etc.生きるヒントは「生物学」に学べ!
(他の紹介)目次 1 医学と健康に貢献した「生物」たち
2 「細菌・植物・動物」の生き残り戦略
3 生命をつないできた「生物」のしくみ
4 不可能を可能にする「植物」の工夫
5 意外に知らない「生物」のふしぎ
6 「生物学」を支えた法則・発見
7 「生物学」の隠れたエピソード
(他の紹介)著者紹介 金子 康子
 1981年埼玉大学理学部卒。1983年埼玉大学理学研究科修士課程修了。1986年ウィスコンシン大学マディソン校大学院博士課程(植物学専攻)修了。埼玉大学理学部助手、助教授を経て、埼玉大学教育学部教授、理工学研究科教授兼担。専門分野は植物細胞生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日比野 拓
 1973年東京都生まれ。東京工業大学生命理工学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻博士課程修了。博士(理学)。現在、埼玉大学教育学部准教授。専門は、ウニやウミユリを用いた発生生物学と比較免疫学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。