検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術   PHP新書  

著者名 飯間 浩明/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012880935810/イ/新書1一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012852577810/イ/新書26一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯間 浩明
2015
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000929809
書誌種別 図書
書名 辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術   PHP新書  
書名ヨミ ジショ ヘンサンシャ ノ ニホンゴ オ ツカイコナス ギジュツ 
著者名 飯間 浩明/著
著者名ヨミ イイマ ヒロアキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.5
ページ数 217p
大きさ 18cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-569-82484-0
内容紹介 あらゆる日本語を「用例採集」する日常を送っている「三省堂国語辞典」の編集委員が、漢字と仮名の使い分け、読点の付け方、辞書の活用法等、ことばを使いこなす方法を多岐にわたって提案する。
著者紹介 1967年香川県生まれ。早稲田大学大学院博士課程単位取得。日本語学者・国語辞典編纂者。「三省堂国語辞典」編集委員。著書に「辞書を編む」など。
件名 日本語
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 日々、ことばと暮らす著者が、ことばと向き合い、さらに使いこなす。気になる日本語として「あやまる」と「わびる」の違い、紋切型の表現について、敬語を省略して使う、穏やかに注意する方法のほか、漢字と仮名の使い分け、読点(、)の付け方、辞書の活用法等、多岐にわたって提案。さりげないけれど、知っているとお互い気持ちよく過ごせる表現方法が満載!『三省堂国語辞典』編集委員の著者が探究する、今よりちょっと上の日本語生活。
(他の紹介)目次 第1章 コミュニケーション―相手との距離を近づけることば(敬語をうまく省いてみる
挨拶はどうして必要なのか ほか)
第2章 分かりやすい表現―確かに伝える方法を考える(簡単なことばで表現する
漢字と仮名の使い分け―私の場合 ほか)
第3章 ことばを蓄える―知って、調べて、味わう(なぜ本を読むべきなのか
古典は間違ってもいいから音読を ほか)
第4章 ことばの基礎知識―もっと掘り下げて考えるために(名前と実物とは関係がない
大事に使えばことばは長生きする ほか)
第5章 ワードハンティング―アンテナを張り巡らしてみる(知らないことばと出合ってみよう
辞書から漏れていた日常語 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。