検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

経済で読み解く大東亜戦争 「ジオ・エコノミクス」で日米の開戦動機を解明する    

著者名 上念 司/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119640761332/ジ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013095471332/ジ/図書室02b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上念 司
2015
332.06 332.06
経済-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000900279
書誌種別 図書
書名 経済で読み解く大東亜戦争 「ジオ・エコノミクス」で日米の開戦動機を解明する    
書名ヨミ ケイザイ デ ヨミトク ダイトウア センソウ 
著者名 上念 司/著
著者名ヨミ ジョウネン ツカサ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2015.2
ページ数 255p
大きさ 18cm
分類記号 332.06
分類記号 332.06
ISBN 4-584-13615-7
内容紹介 大東亜戦争とは何だったのか? 「金本位制」復帰による「世界恐慌」で瀕死の欧米、「共産革命」のソ連&中国…。グローバル経済の荒波に立ち向かった日本の苦闘を“経済的視点”で描く。
著者紹介 1969年東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。同代表取締役。著書に「デフレと円高の何が「悪」か」など。
件名 経済-歴史、太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本は70年前も「資本主義」の“強国”だった。「金本位制」復帰による「世界恐慌」で瀕死の欧米、「共産革命」のソ連&中国…。グローバル経済の荒波に立ち向かった日本の苦闘を“経済的視点”で描く。
(他の紹介)目次 序章 経済と戦争の相関―「経済」がわかれば、「戦争」がわかる!(「軍部の台頭」というファンタジー
「昭和恐慌」の真因は“インフレ”ではなく“デフレ” ほか)
第1部 第一次世界大戦までの世界経済の動向―「金本位制」が世界経済を成長させ、そして、奈落に突き落とした…(「金本位制」がやってきた!
島国のイギリスが「経済大国」になった理由 ほか)
第2部 第一次世界大戦の明暗―凋落するドイツとフランス、台頭するアメリカと日本(超不安定だった「1907年恐慌」後の世界経済
不幸な偶然の連鎖が生んだ「第一次世界大戦」 ほか)
第3部 第二次世界大戦前夜の日本経済―日本はなぜ「大東亜戦争」に突入したのか(金本位制絶対派vs.元祖・リフレ派
政界・財界に蔓延っていた「金本位心性」という病 ほか)
終章 日本の戦後復興―焼け野原から「高度経済成長」を成し遂げた奇跡の国・日本(被害総額=約1340億円、失業者1000万人以上
「公定価格」と「闇市価格」の乖離 ほか)
(他の紹介)著者紹介 上念 司
 1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の弁論部・辞達学会に所属。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。金融、財政、外交、防衛問題に精通し、積極的な評論、著述活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。