検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地域再生と文系産学連携 ソーシャル・キャピタル形成にむけた実態と検証    

著者名 吉田 健太郎/編著
出版者 同友館
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119751329601.1/ヨ/1階図書室55A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
601.1 601.1
地域開発 産学連携 ソーシャルキャピタル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000800714
書誌種別 図書
書名 地域再生と文系産学連携 ソーシャル・キャピタル形成にむけた実態と検証    
書名ヨミ チイキ サイセイ ト ブンケイ サンガク レンケイ 
著者名 吉田 健太郎/編著
著者名ヨミ ヨシダ ケンタロウ
出版者 同友館
出版年月 2014.3
ページ数 17,274p
大きさ 22cm
分類記号 601.1
分類記号 601.1
ISBN 4-496-05051-0
内容紹介 文系産学連携がどのような分野で展開され、どのように奮闘し、どのような結果をもたらしているのか。また、課題や限界はどこにあるのか。文系産学連携の実態を解明し、その有効性を示す理論的枠組みを検討する。
著者紹介 横浜国立大学大学院環境情報学府博士後期課程修了。立正大学経営学部准教授、横浜市立大学大学院国際マネジメント研究科兼任講師。共著に「持続性あるまちづくり」など。
件名 地域開発、産学連携、ソーシャルキャピタル
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 理論編(文系産学連携と人材教育の視座
文系産学連携の実態と可能性
組織間コラボレーションとしての産学連携
共創的地域ブランド・マネジメントにおける文系大学の役割 ほか)
第2部 実証編(文系・総合大学における産・学・官(公)ならびに地域連携の取組み―立正大学を中心とする事例
文系産学連携による組織間コラボレーションの取組み事例
文系産学連携による共創的地域ブランド・マネジメント―実践事例からみた文系大学の役割
文系産学連携による商店街再生のための商業人育成―実践事例による検証 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉田 健太郎
 横浜国立大学大学院環境情報学府博士後期課程修了。JETRO、アジア経済研究所研究員、Center for Strategic&International Studies、Washington D.C.、Visiting Fellow、敬和学園大学人文学部専任講師を経て、立正大学経営学部准教授、横浜市立大学大学院国際マネジメント研究科兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。