検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

風土記謎解き散歩 常陸国、播磨国、出雲国、肥前国、豊後国…謎と不思議にみちあふれた「ご当地」の古代史  新人物文庫  

著者名 瀧音 能之/編著
出版者 中経出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119369312210.3/タ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀧音 能之
2013
210.3 210.3
風土記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000690022
書誌種別 図書
書名 風土記謎解き散歩 常陸国、播磨国、出雲国、肥前国、豊後国…謎と不思議にみちあふれた「ご当地」の古代史  新人物文庫  
書名ヨミ フドキ ナゾトキ サンポ 
著者名 瀧音 能之/編著
著者名ヨミ タキオト ヨシユキ
出版者 中経出版
出版年月 2013.7
ページ数 255p
大きさ 15cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-8061-4808-1
内容紹介 「風土記」って何だろう? 「荒ぶる神」スサノオの正体とは? 鹿島神宮は一社ではない? 「古事記」や「日本書紀」には記されない神話や発想が盛り込まれ、独特の世界観を持つ「風土記」の謎を解き明かす。
件名 風土記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 常陸国、播磨国、出雲国、肥前国、豊後国…謎と不思議にみちあふれた「ご当地」の古代史。『風土記』一三〇〇年!「記・紀」には記されない神話の世界。
(他の紹介)目次 第1章 『風土記』の世界編(『風土記』って何だろう?
土蜘蛛とは何か? ほか)
第2章 『風土記』の神々編(朝鮮半島にゆかりのあるアメノヒボコとは何者か?
オオクニヌシと国を造った小さな神スクナヒコナとは? ほか)
第3章 『風土記』と神社編(出雲大社の建立は「国引き」の後?「国譲り」の後?
伊勢神宮と伊勢国とはどのような関係にあるの? ほか)
第4章 『風土記』の成り立ち編(『風土記』はどのような人によって編まれたのか?
『風土記』の成立年代は? ほか)
第5章 『風土記』散歩編(万病が治る「神の湯」と呼ばれた!?玉造温泉
出雲国の神名火山の役割とは? ほか)
第6章 全国「風土記の丘」編(山形県立うきたむ風土記の丘
しもつけ風土記の丘 ほか)
(他の紹介)著者紹介 瀧音 能之
 1953年、北海道生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。現在、駒澤大学文学部教授、島根県古代文化センター客員研究員、博士(文学・早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。