検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

『常陸国風土記』の世界 古代史を読み解く101話    

著者名 井上 辰雄/著
出版者 雄山閣
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118259779291.3/イ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
291.31 291.31

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000272829
書誌種別 図書
書名 『常陸国風土記』の世界 古代史を読み解く101話    
書名ヨミ ヒタチノクニ フドキ ノ セカイ 
著者名 井上 辰雄/著
著者名ヨミ イノウエ タツオ
出版者 雄山閣
出版年月 2010.3
ページ数 207p
大きさ 21cm
分類記号 291.31
分類記号 291.31
ISBN 4-639-02125-4
内容紹介 古代のロマンが溢れる「常陸国風土記」の言葉に秘められた感性にこそ、古代の世界の秘密を解く鍵がある。古代史研究の泰斗である著者が101個のキーワードからわかりやすく解説する。
著者紹介 1928年生まれ。東京大学大学院(旧制)満期修了。筑波大学名誉教授。文学博士。著書に「古事記の想像力」「茶道をめぐる歴史散歩」ほか多数。
件名 常陸国風土記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代のロマンが溢れる『常陸国風土記』の言葉に秘められた感性にこそ、古代の世界の秘密を解く鍵がある。古代史研究の泰斗である著者が101個のキーワードからわかりやすく解説した古代史ファン必読の書。
(他の紹介)目次 風土記の特徴
東の国々
総領
中臣幡織田
我姫の国
ヒタチの国
日立ち
大洗の神
新治の地
風俗の諺〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 井上 辰雄
 1928年生まれ。東京大学国史学科卒業。東京大学大学院(旧制)満期修了。熊本大学教授、筑波大学歴史・人類学系教授を経て、城西国際大学教授、筑波大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。