検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

病気にならない人の「考え方」 「治す」から「守る」へ-“予防医療”という選択    

著者名 折茂 肇/著   池森 賢二/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012674168498.3/オ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
498.3 498.3
健康管理 予防医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000633691
書誌種別 図書
書名 病気にならない人の「考え方」 「治す」から「守る」へ-“予防医療”という選択    
書名ヨミ ビョウキ ニ ナラナイ ヒト ノ カンガエカタ 
著者名 折茂 肇/著
著者名ヨミ オリモ ハジメ
著者名 池森 賢二/著
著者名ヨミ イケモリ ケンジ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2013.2
ページ数 209p
大きさ 19cm
分類記号 498.3
分類記号 498.3
ISBN 4-478-02372-3
内容紹介 骨を強くする「納豆」を食べる、早朝ウォーキングをする、下着は自分で選ぶ…。健康であり続けるために積極的に生活習慣を変えていく「予防医療」の考え方や実践法を紹介する。
著者紹介 1935年宮城県生まれ。医療法人財団健康院理事長。専門は老年医学。一般社団法人日本抗加齢協会理事長。
件名 健康管理、予防医学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 今、医療の現場で何が起きているのか?
第1章 六〇歳でも四〇代にしか見えない人の秘密
第2章 女性は、どうして男性より長生きなのか?
第3章 「一〇〇歳まで健康長寿」の人々の知恵に学ぶ
第4章 ボケる人とボケない人は、ここが違う
第5章 落ち目同士で群れてはならない!
第6章 西洋医学と東洋医学はここが違う!
コラム 米国で見た最先端の予防医療(医療法人財団健康院健康院クリニック院長・岸本佳子)
終章 ならば、病人をつくらなければいい!(株式会社ファンケル名誉会長・池森賢二)
(他の紹介)著者紹介 折茂 肇
 医療法人財団健康院理事長。1935年、宮城県生まれ。59年に東京大学医学部医学科卒業。86年、同大学医学部老年病学教室教授。96年、大蔵省印刷局東京病院院長。97年、東京都老人医療センター院長、健康科学大学学長を歴任。専門は老年医学。一般社団法人日本抗加齢協会理事長、公益財団法人骨粗鬆症財団理事長を務める。また、社団法人日本老年医学会、日本骨粗鬆症学会、一般社団法人日本動脈硬化学会の名誉会員として、日本の老年医学における第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池森 賢二
 株式会社ファンケル名誉会長。1937年、三重県生まれ。15年間勤めた小田原瓦斯株式会社を辞めて脱サラ、仲間とボランタリーチェーンを経営するが失敗。クリーニング店の外交員をして負債を返済。当時、社会問題になっていた化粧品による皮膚トラブルに注目し「防腐剤などの添加物を使わない無添加の安全な化粧品を、使う人の立場になって販売する」ことを基本姿勢にした事業を起こそうと決意。80年、化粧品事業を個人創業。81年、株式会社ファンケルを設立し、代表取締役社長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。