検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

グッド・アンセスター わたしたちは「よき祖先」になれるか    

著者名 ローマン・クルツナリック/著   松本 紹圭/訳
出版者 あすなろ書房
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180739328304/ク/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513852557304/ク/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
498 498
衛生 健康管理 性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001613633
書誌種別 図書
書名 グッド・アンセスター わたしたちは「よき祖先」になれるか    
書名ヨミ グッド アンセスター 
著者名 ローマン・クルツナリック/著
著者名ヨミ ローマン クルツナリック
著者名 松本 紹圭/訳
著者名ヨミ マツモト ショウケイ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2021.9
ページ数 317p
大きさ 21cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-7515-3070-2
内容紹介 未来の子孫にとって「よき祖先」となるために、どう行動すべきか。英国の気鋭の文化思想家が、短期思考から長期思考への転換の必要性を、6つの具体的方法や心構えと共に説く。
著者紹介 1971年生まれ。オックスフォード大学で政治社会学の博士号を取得。文化思想家。ロンドンに「スクール・オブ・ライフ」を創設。著書に「仕事の不安がなくなる哲学」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 毎日新聞 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 10代のみなさん!カラダのこと、スマホで検索する前に、ぜひ、この本でも調べてみて。みなさんが知りたいことのヒントが、ひとつでも、見つかるといいな…!
(他の紹介)目次 1章(マンガ「カラダのケアのハテナ」
口のニオイや歯のこと、どんなトラブルがある?
カラダのニオイがいや…これって、自分だけ? ほか)
2章(マンガ「カラダの変化のハテナ」
大人にむかって、カラダはどう変わる?
プライベートゾーンのルールって、どんなこと? ほか)
3章(マンガ「カラダと気持ちのハテナ」
親がぶったりするのは、自分が悪いからなの…?
いじめからぬけるには、どうすればいい? ほか)
(他の紹介)著者紹介 高尾 美穂
 医学博士、産婦人科専門医。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。イーク表参道副院長。ヨガ指導者。婦人科の診療を通して女性の健康を支え、女性のライフステージ・ライフスタイルに合った治療法を提示し、選択をサポートしている。また、高校や大学などで講演や講義など教育活動も担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。