検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

沖縄戦が問うもの     

著者名 林 博史/著
出版者 大月書店
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118313642219.9/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513470954219/ハ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 博史
2010
219.9 219.906
沖縄県-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000294860
書誌種別 図書
書名 沖縄戦が問うもの     
書名ヨミ オキナワセン ガ トウ モノ 
著者名 林 博史/著
著者名ヨミ ハヤシ ヒロフミ
出版者 大月書店
出版年月 2010.6
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 219.9
分類記号 219.906
ISBN 4-272-52082-4
内容紹介 くりかえす苦難と矛盾の原点にある沖縄戦。その全容を、「集団自決」や住民動員のあり方など33の論点から多角的に検証。沖縄戦を「問い」として現在に引き継ぐための、第一人者による入門書。
著者紹介 1955年生まれ。一橋大学社会学研究科博士課程修了。社会学博士。関東学院大学教授。著書に「沖縄戦と民衆」「裁かれた戦争犯罪」など。
件名 沖縄県-歴史、太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 くりかえす苦難と矛盾の原点にある沖縄戦。その全容を、「集団自決」や住民動員のあり方など33の論点から多角的に検証。沖縄戦を「問い」として現在に引き継ぐための、第一人者による入門書。
(他の紹介)目次 第1章 沖縄戦への道
第2章 米軍の上陸と沖縄戦の展開
第3章 沖縄戦のなかの人々
第4章 離島の沖縄戦
第5章 戦後の出発
第6章 なぜこれほどまでに犠牲が生まれたのか
(他の紹介)著者紹介 林 博史
 1955年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。現在、関東学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。