検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ハイデガーとマクルーハン 技術とメディアへの問い    

著者名 合庭 惇/著
出版者 せりか書房
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012986941134/ア/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
134.96 134.96
Heidegger Martin McLuhan Herbert Marshall 技術哲学 マス・メディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000217615
書誌種別 図書
書名 ハイデガーとマクルーハン 技術とメディアへの問い    
書名ヨミ ハイデガー ト マクルーハン 
著者名 合庭 惇/著
著者名ヨミ アイバ アツシ
出版者 せりか書房
出版年月 2009.10
ページ数 229p
大きさ 19cm
分類記号 134.96
分類記号 134.96
ISBN 4-7967-0292-8
内容紹介 マクルーハンの「ハイデガーは電子時代の波乗り遊戯を楽しむ」という言葉を手がかりに、ハイデガーとマクルーハンの技術論・メディア論に分け入る。また、「技術への問い」の逐次解釈によりハイデガー哲学の内実を再確認する。
件名 技術哲学、マス・メディア
個人件名 Heidegger Martin、McLuhan Herbert Marshall
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代メディア論の教祖マクルーハンが『グーテンベルクの銀河系』に残した「ハイデガーは電子時代の波乗り遊戯を楽しむ」という奇妙な言葉。この文章を手がかりにしてハイデガーとマクルーハンの技術論・メディア論に分け入り、両者の近さと遠さを明らかにする。また、難解で知られたハイデガー『技術への問い』の全文の逐次解釈によってハイデガー哲学の内実を再確認し、情報社会と呼ばれる現代社会の本質を改めて問う。
(他の紹介)目次 1 ハイデガーとマクルーハン(ハイデガーは電子時代の波乗り遊戯を…
ハイデガーの技術論
マクルーハンとハイデガー)
2 ハイデガー「技術への問い」を読む(技術の本質とはなにか
ゲシュテル(Ge‐stell)
危険のあるところ、救いもまた育つ)
(他の紹介)著者紹介 合庭 惇
 1943年生まれ。東京大学文学部哲学科卒。国際日本文化研究センター名誉教授。情報社会論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。