検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

使える!経済学の考え方 みんなをより幸せにするための論理  ちくま新書  

著者名 小島 寛之/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012703529331/コ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900217212331/コ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小島 寛之
2009
331 331
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000205998
書誌種別 図書
書名 使える!経済学の考え方 みんなをより幸せにするための論理  ちくま新書  
書名ヨミ ツカエル ケイザイガク ノ カンガエカタ 
著者名 小島 寛之/著
著者名ヨミ コジマ ヒロユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.10
ページ数 238p
大きさ 18cm
分類記号 331
分類記号 331
ISBN 4-480-06509-4
内容紹介 世の中では、ある人の幸せが他の人の不幸へとつながることがしばしば起こる。では、そうした不可避の困難のもと、あるべき社会の形をどう構想すればよいのか。最先端の確率理論を駆使して、この難題に鋭く切り込む。
著者紹介 1958年東京都生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。帝京大学経済学部経営学科准教授。著書に「使える!確率的思考」「キュートな数学名作問題集」など。
件名 経済学
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 経済学とは単なる「お金儲け」の学問ではない。「どうすれば、みんなが幸福になれるか」を探究する営みだ―。世の中では、ある人の幸せが他の人の不幸へとつながることがしばしば起こる。では、そうした不可避の困難のもと、あるべき社会の形をどう構想すればよいのか。本書は最先端の確率理論を駆使して、この難題に鋭く切り込む試みである。不確実な世界における人間の行動様式の本質を抽出し、そこから、自由で平等な社会のあり方をロジカルに(しかし熱いハートで)基礎づける。
(他の紹介)目次 序章 幸福や平等や自由をどう考えたらいいか
第1章 幸福をどう考えるか―ピグーの理論
第2章 公平をどう考えるか―ハルサーニの定理
第3章 自由をどう考えるか―センの理論
第4章 平等をどう考えるか―ギルボアの理論
第5章 正義をどう考えるか―ロールズの理論
第6章 市場社会の安定をどう考えるか―ケインズの貨幣理論
終章 何が、幸福や平等や自由を阻むのか―社会統合と階級の固着性
(他の紹介)著者紹介 小島 寛之
 1958年東京都生まれ。東京大学理学部数学科卒業。同大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、帝京大学経済学部経営学科准教授。専攻は数理経済学、意思決定理論。数理経済学の視座から、社会における「公平性」の意味を探究する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。