検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

休み時間の生物学 1テーマ10分  休み時間シリーズ  

著者名 朝倉 幹晴/著
出版者 講談社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117796821460/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
460 460
生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000091169
書誌種別 図書
書名 休み時間の生物学 1テーマ10分  休み時間シリーズ  
書名ヨミ ヤスミ ジカン ノ セイブツガク 
著者名 朝倉 幹晴/著
著者名ヨミ アサクラ ミキハル
出版者 講談社
出版年月 2008.10
ページ数 10,212p
大きさ 21cm
分類記号 460
分類記号 460
ISBN 4-06-155701-7
内容紹介 ミトコンドリアって何をしているの? 生物はどうやって増えていくの? 細胞から生態系・進化まで、10分単位でマスターできる全86項目に分けて、生物学の骨組みをわかりやすく解説する。
著者紹介 1962年生まれ。東京大学農学部林産学科卒業。駿台予備学校生物科講師。
件名 生物学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 小さな世界から大きな世界まで
1 細胞からみる生物の全体像
2 情報処理の細胞たち
3 血液循環―各駅停車の旅
4 いのちを支える分子たち
5 細胞分裂と生殖
6 遺伝のしくみ
7 発生
8 遺伝子のはたらき
9 生態系と植物
10 生物進化
(他の紹介)著者紹介 朝倉 幹晴
 1962年生まれ。東京大学農学部林産学科卒業。東京アカデミー、新宿セミナー講師を経て、駿台予備学校生物科講師。生物の講義とともに生物学と現代医療・社会・歴史の関わりを掘り下げる特別授業も行ってきた。日本薬学会・日本科学史学会生物学史分科会所属。1999年より船橋市議(無党派、2003〜06年は休み)を勤め、生物学的な視点も交えて命を守る行政支援について提言している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。