検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脳梗塞正しい治療がわかる本   EBMシリーズ  

著者名 亀井 徹正/著
出版者 法研
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117668012493.7/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
493.73 493.73
脳梗塞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000081377
書誌種別 図書
書名 脳梗塞正しい治療がわかる本   EBMシリーズ  
書名ヨミ ノウコウソク タダシイ チリョウ ガ ワカル ホン 
著者名 亀井 徹正/著
著者名ヨミ カメイ テツマサ
出版者 法研
出版年月 2008.9
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 493.73
分類記号 493.73
ISBN 4-87954-737-8
内容紹介 脳梗塞は発症後3時間以内なら、広範囲の脳を救える可能性があり、48時間以内であれば、適切な治療で後遺症をより軽くできる。救急時の家族の対応から最新の治療法、再発防止法などをくわしく紹介。
著者紹介 熊本大学医学部卒業。茅ケ崎徳洲会総合病院院長。日本内科学会認定総合内科専門医、日本神経学会認定医(神経内科専門医)、日本病院会人間ドック認定指定医、日本脳卒中学会専門医など。
件名 脳梗塞
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 発症後3時間以内なら、広範囲の脳を救える可能性が!48時間以内であれば、適切な治療をほどこすことで、後遺症をより軽くできます。救急時の家族の対応から最新の治療法、再発防止法などをくわしく紹介。
(他の紹介)目次 第1章 ただちに検査を行います(一刻も早く専門病院を受診してください
できるだけ迅速に検査・診断を行います)
第2章 これが基本となる正しい治療です(治療方針は発作後の経過時間によって大きく分かれます
超急性期(発症後3時間以内)の治療計画 ほか)
第3章 再発予防と生活するうえで気をつけたいこと(避けられる危険因子は徹底的に取り除くことがたいせつです
介護が必要になった場合に知っておきたいこと)
第4章 病気に対する正しい知識(脳卒中の約8割は脳梗塞です
脳梗塞には3つのタイプがあります ほか)
第5章 これだけは聞いておきたい治療のポイントQ&A(脳ドックを受けることは脳梗塞の予防に役立ちますか。
脳梗塞の発作後、後遺症もなく回復しましたが、再発が心配です。予防法を教えてください。 ほか)
(他の紹介)著者紹介 亀井 徹正
 茅ヶ崎徳洲会総合病院院長。1974年熊本大学医学部卒業、同年聖路加国際病院内科研修医。78年東海大学医学部内科(神経内科)助手。81年茅ヶ崎徳洲会病院神経内科部長、92年茅ヶ崎徳洲会総合病院副院長、2004年山形徳洲会病院副院長を経て、06年より茅ヶ崎徳洲会総合病院院長。日本内科学会認定総合内科専門医、日本神経学会認定医(神経内科専門医)、日本病院会人間ドック認定指定医、日本脳卒中学会専門医など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福井 次矢
 聖路加国際病院院長。1976年京都大学医学部卒業。同年、聖路加国際病院内科研修医、80年から84年まで米国コロンビア大学、ハーバード大学留学。84年ハーバード大学公衆衛生大学院卒業。帰国後、国立病院医療センター・厚生技官、92年佐賀医科大学附属病院総合診療部教授、94年京都大学医学部附属病院総合診療部教授を経て、99年より京都大学大学院医学研究科臨床疫学教授。04年より聖路加国際病院副院長、05年より聖路加国際病院院長。京都大学名誉教授。研究分野は内科、臨床疫学、臨床決断科学、医学教育。日本でのEBM(科学的根拠に基づく医療)の実践者の先駆けとして、また、総合診療科・臨床疫学講座のパイオニアとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。