蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180263436 | 762.3/ヒ/ | 1階図書室 | 57B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001220730 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウィーン・フィル コンサートマスターの楽屋から |
書名ヨミ |
ウィーン フィル コンサート マスター ノ ガクヤ カラ |
著者名 |
ウェルナー・ヒンク/語り
|
著者名ヨミ |
ウェルナー ヒンク |
著者名 |
小宮 正安/構成・訳 |
著者名ヨミ |
コミヤ マサヤス |
出版者 |
アルテスパブリッシング
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
762.346
|
分類記号 |
762.346
|
ISBN |
4-86559-170-5 |
内容紹介 |
トゥッティ奏者からウィーン・フィルのコンサートマスターに昇り詰めたウェルナー・ヒンクが、自身の人生を振り返りながら、仕事やウィーンの音楽文化などについて、忘れられない指揮者や仲間等との思い出を交えて語る。 |
著者紹介 |
1943年ウィーン生まれ。ウィーン国立歌劇場管弦楽団およびウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の元コンサートマスター。ウィーン弦楽四重奏団および八重奏団のリーダー。 |
個人件名 |
Hink Werner |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
交通事故や労災、転倒など、予期せぬアクシデントによって脳に衝撃が伝わることで起きるMTBI(軽度外傷性脳損傷)。その多様な症状、診断の難しさや対処法について、治療・相談に取り組んできた医師が、具体的な症例をもとに詳しく紹介。自賠責(労災)保険において等級認定が過小評価されている実態を浮き彫りにし、問題解決への糸口を探る。「MTBIに関する法律的立場からの見解」(石黒敏洋弁護士)を収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 MTBIとは何か―その概要と医学的見解の推移 2 MTBIの諸症状(1)―精神・心理的側面 3 MTBIの諸症状(2)―身体・感覚的側面 4 認められにくいMTBI 5 自賠責保険等級認定とMTBI 6 MTBIに関する法律的立場からの見解(石黒敏洋) |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 研一郎 1949年生まれ。長崎大学医学部卒業。脳神経外科、神経内科を専門とする医師。大学病院勤務などを経て、大阪府高槻市の「やまぐちクリニック」で高次脳機能障害の診療や認知リハビリに取り組む。「現代医療を考える会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ