検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コンセプトメイキング 変化の時代の発想法    

著者名 高橋 宣行/[著]
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117443176336.1/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
336.1 336.1
経営計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700468029
書誌種別 図書
書名 コンセプトメイキング 変化の時代の発想法    
書名ヨミ コンセプト メイキング 
著者名 高橋 宣行/[著]
著者名ヨミ タカハシ ノブユキ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2007.11
ページ数 108p
大きさ 21cm
分類記号 336.1
分類記号 336.1
ISBN 4-88759-590-3
内容紹介 元博報堂制作部長による、すごい企画とすごい結果を出すためのコンセプトの作り方。リッツ・カールトン、サントリー、アメックス、トヨタほか、豊富な86事例を掲載。
著者紹介 博報堂制作部長などを経て、フリープランナーとして各企業のプランニングならびにアドバイザー、研修講師を務める。著書に「オリジナルシンキング」「オリジナルワーキング」がある。
件名 経営計画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 リッツ・カールトン、サントリー、アメックス、トヨタ…etc.豊富な86事例掲載!元博報堂制作部長によるすごい企画とすごい結果を出すためのコンセプトのつくり方。
(他の紹介)目次 いま、なぜ「コンセプト」か?(「生きる」とは「変わる」こと
すべての物語は「コンセプト」から始まる
これから、ビジネスで一番求められる「コンセプト力」
広告会社は「コンセプトメーカー」へ
「コンセプト」は、マジックをおこす変身術)
「コンセプト」って、何だ?(あらためて「コンセプト」とは
ビジネスは「コンセプト」から始まる
「コンセプト」って、こんなカタチ
コンセプトメイキングは「発想の転換」作業
私流「コンセプト」の言い換え)
「コンセプト」のカタログ(「コンセプト」事例の読み方・感じ方
感じるための「コンセプトカタログ」)
どう創る?「コンセプト」(事例から、感じること、気づくこと
コンセプトのつくり方“4STEP”)
「コンセプト」を最大のスキルに(「コンセプトメイキング」。それは「へそ」づくり
いいコンセプトメーカーになるために
「コンセプトメイキング」は人間学
最後に。自分の「コンセプト」とは?)
(他の紹介)著者紹介 高橋 宣行
 1968年博報堂入社。制作コピーライター、制作ディレクター、制作部長を経て、MD計画室へ。制作グループならびにマーケットデザインユニットの統括の任にあたる。2000年より、関連会社役員等を経て、現在、フリープランナー。各企業のプランニングならびにアドバイザー、研修講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。