検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

五足の靴   岩波文庫  

著者名 五人づれ/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117370262915.6/ゴ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
915.6 915.6
九州地方-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700420366
書誌種別 図書
書名 五足の靴   岩波文庫  
書名ヨミ ゴソク ノ クツ 
著者名 五人づれ/著
著者名ヨミ ゴニンズレ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.5
ページ数 140p
大きさ 15cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-00-311771-2
件名 九州地方-紀行・案内記
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 明治40年盛夏。東京新詩社の雑誌『明星』に集う若き詩人たち―北原白秋、平野萬里、太田正雄(木下杢太郎)、吉井勇がいさんで旅に出た。与謝野寛との五人づれは長崎・平戸・島原・天草と南蛮文化を探訪し、阿蘇に登り柳川に遊ぶ。交代で匿名執筆した紀行文は新聞連載され、日本耽美派文学の出発点となった。
(他の紹介)目次 厳島
赤間が関
福岡
砂丘

雨の日
領巾振山
佐世保
平戸
荒れの日
蛇と蟇
大失敗
大江村
海の上
有馬城址
長洲
熊本
阿蘇登山
噴火口
画津湖
三池炭鉱
みやびお
柳河
徳山
月光
西京
京の朝
京の山
彗星


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。