検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自己欺瞞と自己犠牲 非合理性の哲学入門  双書エニグマ  

著者名 柏端 達也/著
出版者 勁草書房
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117227694104/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700394610
書誌種別 図書
書名 自己欺瞞と自己犠牲 非合理性の哲学入門  双書エニグマ  
書名ヨミ ジコ ギマン ト ジコ ギセイ 
著者名 柏端 達也/著
著者名ヨミ カシワバタ タツヤ
出版者 勁草書房
出版年月 2007.2
ページ数 10,266,12p
大きさ 20cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-326-19916-7
内容紹介 私たちはほんとうに合理的なのか? 自分自身に関する事柄なのに、なぜか説明できないという体験を議論の出発点に、非合理性が日常にもたらすつまずきやほころびを解きほぐし、新しい観点から捉える哲学入門。
著者紹介 1965年名古屋市生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程単位修得退学。千葉大学文学部助教授、博士(人間科学)。著書に「行為と出来事の存在論」がある。
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 非合理性が日常にもたらすつまずきやほころびを丹念に解きほぐし、行為を新しい観点から捉える一風変わった哲学入門。
(他の紹介)目次 第1部 自己欺瞞(自己を欺くとはどのようなことを言うのか
信念の論理と高階の自己欺瞞)
第2部 自己犠牲(自己犠牲的行為ははたして可能か
決断の不可能性に関するいくぶん形式的なスケッチ
価値の分裂と理由のない決断、そして自己犠牲
共同行為という観点
どうすれば合理的に自己を犠牲にできるのか
自己犠牲に共同性はほんとうに必要か)
(他の紹介)著者紹介 柏端 達也
 1965年名古屋市に生まれる。1994年大阪大学大学院人間科学研究科博士課程単位修得退学。千葉大学文学部助教授、博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。