検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

これならわかる日本の実力 国際比較くらしと経済    

著者名 白井 さゆり/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012543705302/シ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
302.1 302.1
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700388088
書誌種別 図書
書名 これならわかる日本の実力 国際比較くらしと経済    
書名ヨミ コレナラ ワカル ニホン ノ ジツリョク 
著者名 白井 さゆり/著
著者名ヨミ シライ サユリ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2007.1
ページ数 238p
大きさ 21cm
分類記号 302.1
分類記号 302.1
ISBN 4-14-081164-1
内容紹介 私たち日本人は、世界と比べて何がよくて何が欠点なのか。「経済成長」「グローバル化」「技術力」「財政」「雇用」「社会保障」の6つのキーワードに分けて、日本経済・社会の現状をデータによる国際比較で提示する。
著者紹介 コロンビア大学大学院経済学博士号取得。慶應義塾大学総合政策学部教授。著書に「マクロ開発経済学」など。
件名 日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)目次 序章 6つのキーワードで理解できる日本の実力と将来像
第1章 日本の豊かさは世界で第2位―経済成長と格差社会のゆくえ
第2章 本格的グローバル化でどう生き残る―グローバル化の光と影
第3章 日本の国力はヒトづくりがカギ―どうする技術力!
第4章 財政再建は成功するのか―歳出削減か増税か
第5章 雇用環境はどう変わるのか―労働市場の変貌
第6章 少子高齢化に直面する社会保障制度―安心感と負担の間でどう折り合うか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。