検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

硫黄島 太平洋戦争死闘記  光人社NF文庫  

著者名 R.F.ニューカム/著   田中 至/訳
出版者 光人社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510187855391/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 3311919272391/ニ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
391.2074 391.2074
太平洋戦争(1941〜1945) 硫黄島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600365979
書誌種別 図書
書名 硫黄島 太平洋戦争死闘記  光人社NF文庫  
書名ヨミ イオウジマ 
著者名 R.F.ニューカム/著
著者名ヨミ R F ニューカム
著者名 田中 至/訳
著者名ヨミ タナカ イタル
版表示 新装改訂版
出版者 光人社
出版年月 2006.11
ページ数 354p
大きさ 16cm
分類記号 391.2074
分類記号 391.2074
ISBN 4-7698-2113-1
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、硫黄島
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和二十年二月、米軍に日本側を上まわる三万近い損害をあたえ、米国民を震撼させた栗林忠道中将麾下の硫黄島守備隊―世界の戦史にその名をとどめた未曽有の攻防戦を、日米の公式記録はもとより、手紙・日記類にいたるまで詳細に調べあげ、生存者の証言をも得て、極限状況の戦場を赤裸々に描いた感動の記録。
(他の紹介)目次 第1章 運命の島(栗林兵団
史上最大の敵前上陸 ほか)
第2章 決死の上陸(二月十九日午前八時五十九分
血に染まった砂浜 ほか)
第3章 摺鉢山の死闘(厚地大佐の堅陣
御楯特別攻撃隊 ほか)
第4章 栗林兵団の最後(地獄の二週間
屏風山の要塞 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ニューカム,リチャード・F.
 元AP通信本社国際部デスク。第2次大戦中、米海軍の従軍記者として太平洋戦線の取材、報道にあたった。原爆搭載艦だったインディアナポリス撃沈をスクープする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 至
 1927年、京都府に生まれる。海軍兵学校卒業(76期)。戦後、青山学院大学英文科、コロンビア大学大学院新聞学科を卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ニューカム,リチャード・F.
 元AP通信本社国際部デスク。第2次大戦中、米海軍の従軍記者として太平洋戦線の取材、報道にあたった。原爆搭載艦だったインディアナポリス撃沈をスクープする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 至
 1927年、京都府に生まれる。海軍兵学校卒業(76期)。戦後、青山学院大学英文科、コロンビア大学大学院新聞学科を卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。