検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本語を叱る!   ちくま新書  

著者名 加賀野井 秀一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116992314810.4/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012467307810/カ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600314319
書誌種別 図書
書名 日本語を叱る!   ちくま新書  
書名ヨミ ニホンゴ オ シカル 
著者名 加賀野井 秀一/著
著者名ヨミ カガノイ シュウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.4
ページ数 190p
大きさ 18cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-480-06298-X
内容紹介 日本語はなぜ甘やかされたのか。近年の「カタカナ言葉」「一語文」「タメ口」などの若者言葉、携帯電話やメールなど情報環境が激変したことによって混乱が生まれている。現代語の傾向と対策から「雑種言語」の可能性を探る。
著者紹介 1950年生まれ。中央大学大学院修士課程修了後、パリ大学大学院で学ぶ。専攻はフランス文学、現代思想、言語学。中央大学教授。著書に「20世紀言語学入門」「日本語の復権」など。
件名 日本語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本語は曖昧な言語であり、情意表現に適していると言われることが多い。けれども「テニヲハ」や、後置詞「によって」や「において」などを駆使しながら、明晰な意味を表現できるようになった。ところが、近年の「カタカナ言葉」や、「一語文」「タメ口」に代表される若者言葉、それに携帯電話やメールなど情報環境が激変したことによって大きな混乱が生まれている。「甘やかされた日本語」の現状を丁寧に分析し、「雑種言語」としての日本語の歴史を再検討しながら、新たな可能性を探る。
(他の紹介)目次 第1章 甘やかされた日本語を叱る―もう以心伝心にはたよれない
第2章 カタカナ語の濫用を叱る
第3章 漢語の濫用を叱る
第4章 歴史への無知を叱る
第5章 若者ことばを叱る
第6章 感情過多の日本語を叱る
第7章 開かれた日本語のために―翻訳の思想
(他の紹介)著者紹介 加賀野井 秀一
 1950年生まれ。中央大学大学院修士課程を修了後、パリ大学大学院で学ぶ。専攻はフランス文学、現代思想、言語学。中央大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。