検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

兵学と朱子学・蘭学・国学 近世日本思想史の構図  平凡社選書  

著者名 前田 勉/著
出版者 平凡社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116983065121.5/マ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
121.5 121.5
日本思想-歴史 兵法 朱子学 蘭学 国学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600307874
書誌種別 図書
書名 兵学と朱子学・蘭学・国学 近世日本思想史の構図  平凡社選書  
書名ヨミ ヘイガク ト シュシガク ランガク コクガク 
著者名 前田 勉/著
著者名ヨミ マエダ ツトム
出版者 平凡社
出版年月 2006.3
ページ数 283p
大きさ 20cm
分類記号 121.5
分類記号 121.5
ISBN 4-582-84225-9
内容紹介 「武威の国」近世日本を支えた思想は、朱子学ではなく兵学であった。その視座から兵学の本質に迫り、朱子学・蘭学・国学などの諸思想の意義を見直す。これまでの常識を覆し、近世思想史に新構図を拓く一冊。
著者紹介 1956年生まれ。東北大学大学院博士後期課程単位取得退学。愛知教育大学教授。日本思想史学専攻。著書に「近世日本の儒学と兵学」など。
件名 日本思想-歴史、兵法、朱子学、蘭学、国学
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 近世の支配思想は兵学である。人切庖丁を腰に提げた者らの統治思想たる兵学、地に足がつかない理念倒れ だからこそもちうる朱子学の批判的可能性、カネの威力がもたらす社会的解体状況のなか、自立せる強者の思想・蘭学、理不尽な不幸に拉がれる弱者のルサンチマンが醸成する国学―鮮やかに描き出される近世思想の新構図。
(他の紹介)目次 近世日本思想史の四本軸
1 兵学(兵学と士道論―兵営国家の思想
中国明代の兵家思想と近世日本)
2 朱子学(「武国」日本と儒学―朱子学の可能性
古賀〓(とう)庵の海防論―朱子学が担う開明性
女性解放のための朱子学―古賀〓(とう)庵の思想2)
3 蘭学(功名心と「国益」―平賀源内を中心に)
4 国学(近世天皇権威の浮上
太平のうつらうつらに苛立つ者―増穂残口の思想とその時代
本居宣長の「漢意」批判
大嘗祭のゆくえ―意味付けの変遷と近世思想史)
(他の紹介)著者紹介 前田 勉
 1956年生まれ。東北大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。愛知教育大学教授。専攻、日本思想史学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。