検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

素数の音楽   Crest books  

著者名 マーカス・デュ・ソートイ/著   冨永 星/訳
出版者 新潮社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116883695412/ソ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーカス・デュ・ソートイ 冨永 星
2005
412 412
素数 解析的整数論 ゼータ関数

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500256112
書誌種別 図書
書名 素数の音楽   Crest books  
書名ヨミ ソスウ ノ オンガク 
著者名 マーカス・デュ・ソートイ/著
著者名ヨミ マーカス デュ ソートイ
著者名 冨永 星/訳
著者名ヨミ トミナガ ホシ
出版者 新潮社
出版年月 2005.8
ページ数 478p
大きさ 20cm
分類記号 412
分類記号 412
ISBN 4-10-590049-8
内容紹介 神秘的な謎に満ち幾多の天才数学家が心を虜にされた素数。リーマンの失われた黒いノートには果たして証明が書かれていたのか? 暗号技術における素数の役割とは? 豊富なエピソードとともに世紀の謎「リーマン予想」に挑む。
著者紹介 1965年生まれ。オクスフォード大学数学研究所教授。王立協会リサーチャー。2001年、バーウィック賞を受賞。専門書を多数執筆。
件名 素数、解析的整数論、ゼータ関数
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 毎日新聞 朝日新聞 産経新聞 産経新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 2,3,5,7,11,13…規則性があるようで、気まぐれな振る舞いで数学者を惑わせる素数。「数の原子」と呼ばれるこの素数に取り憑かれた数学者は数多い。大数学者ヒルベルト、「数学界の貴族」ボンビエリ、「魔法使い」エルデシュ…。「フェルマーの最終定理」以上の、世紀をまたぐ超難問「リーマン予想」を軸に、変人から天才に到る数学者たちの横顔と挑戦を描くノンフィクション。
(他の紹介)目次 億万長者になりたい人は?
算術を構成する原子
リーマンの架空の鏡
リーマン予想―でたらめな素数から秩序だったゼロ点へ
数学のリレー競争―リーマンの革命が現実のものとなる
数学の秘義を授かった人、ラマヌジャン
ゲッティンゲンからプリンストンへ―数学者の集団移住
頭脳機械
コンピュータの時代―頭のなかから机の上へ
因数分解と暗号解読
秩序だったゼロ点から量子カオスへ
見つからないジグソーパズルのかけら


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。